fc2ブログ

音の散歩道

音楽やオーディオに関連したことを書いています


ユニバーサル ミュージック クラシック
発売日 :

お早うございます。晴れ。
Honegger:
交響曲第2番
交響曲第3番
交響曲第4番を聴きました♬

録音:Victoria Hall, Geneva, Switzerland
1961年9月30日-11月15日〈1.-3.〉
1968年9月5-9日〈4.-9.〉
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽


お早うございます。晴れ 一段と冷え込んでいます。
Saint-Saëns:交響曲第3番Op.78『オルガン付き』
Respighi:ローマの噴水、ローマの松を聴きました♬

録音:Victoria Hall, Geneva, Switzerland
1962年5月3-5日〈1.-4.〉
1963年1月18-26日〈5.-12.〉
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽


お早うございます。晴れ。
Ravel:
バレエ『ダフニスとクロエ』
道化師の朝の歌
ラ・ヴァルスを聴きました♬

録音:Victoria Hall, Geneva, Switzerland
1960年10月8日-11月25日〈13.〉
1963年4月2-8日〈14.〉
1965年4月10日-5月1-3/6/9日〈1.-12.〉
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
十二月(しはす)には 沫雪(あわゆき)降ると
    知らねかも 梅の花咲く 含(ふふ)めらずして・・・・・紀少鹿女郎(きのをしかのいらつめ) 第八巻1648

十二月尓者 沫雪零跡 不知可毛 梅花開 含不有而

IMG_0189
元興寺

今年は暖冬との予想が有りましたが、今の処寒いです。
ロシアのウクライナ侵攻に続き、ハマスとイスラエルの戦争も続いております。
今月もどうぞよろしくお願いいたします。

恒例となりました冬のオーディオ大商談会を開催いたします。
25社以上のオーディオメーカーや輸入代理店が新製品や話題の製品、商談会ならではのお買い得品を集め2週に渡って開催いたします。
開催期間中、特設会場・オーディオコーナー・試聴室にて常時デモンストレーションしていますのでお気軽にご来場ください。
皆様のご来場お待ちしております。参加メーカー等は下記をご覧下さい。

開催日時
第1週目 2023年12月15日(金)~17日(日) [ 15日 17:00~19:30 / 16日 10:00~19:00 / 17日 10:00~17:00 ]
第2週目 2023年12月22日(金)~24日(日) [ 22日 17:00~19:30 / 23日 10:00~19:00 / 24日 10:00~17:00 ]

2023冬のオーディオ大商談会
冬のオーディオ大商談会

2023冬のオーディオ大商談会-top2
冬のオーディオ大商談会
テーマ:オーディオ - ジャンル:趣味・実用

Polygram Records
発売日 : 1995-10-24

お早うございます。晴れ。
Ravel:
ボレロ
高雅で感傷的なワルツ
スペイン狂詩曲
亡き王女のためのパヴァーヌ
組曲『マ・メール・ロワ』を聴きました♬

録音:Victoria Hall, Geneva, Switzerland
1957年10月11日 〈3.-6.〉
1957年10月26/28日&11月3日〈8.-13.〉
1960年10月8日-11月25日〈2/7..〉
1963年4月2-8日 〈1.〉
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽