fc2ブログ

音の散歩道

音楽やオーディオに関連したことを書いています


スミソニアン・チェンバー・プレイヤーズ,ホフマン(リヒャルト)(1996-08-21)
Amazonランキング:630610位
Amazonおすすめ度:


ワシントンDCに在る国立博物館、スミソニアン・インスティテューションの室内楽プログラムの監督を務めているケネス・スロウィックとスミソニアン・チェンバー・プレイヤーズによるマーラー、シェーンベルクの演奏とメンゲルベルク、アムステルダム・コンセルトヘボウ、ワルター、ウィーン・フィルのマーラーの演奏。
20世紀初頭の演奏、響きを知る上で貴重なアルバムだと思います。

録音:
1995年11月28日~12月1日 Performing Arts Center, SUNY Purchase NY〈1.-3.*〉
1926年〈4.*〉、1938年1月15日〈5.*〉、1936年5月24日〈6.*〉1940~50年の間〈7.*〉
演奏者:
ケネス・スロウィック(指揮)、 スミソニアン・チェンバー・プレイヤーズ〈1.-3.*〉
ウィレム・メンゲルベルク(指揮)、アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団〈4.*〉
ブルーノ・ワルター(指揮)、 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団〈5.6.*〉
リヒャルト・ホフマン(朗読)〈7.*〉

曲目:
1. 交響曲第5番嬰ハ短調~第4楽章:アダージェット(マーラー)
2. 弦楽四重奏曲第11番ヘ短調op.95「セリオーソ」〈弦楽合奏版〉(ベートーヴェン~マーラー編)
3. 浄められた夜op.4〈弦楽合奏版〉(シェーンベルク)
4. アダージェットの冒頭(マーラー)
5. 同
6. 5つのリュッケルトの歌第3曲の冒頭「私はこの世に捨てられて」
7. 浄められた夜のプラグム・ノートの朗読
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
コメント
コメントする
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://nmzk.blog99.fc2.com/tb.php/915-6018e4ff
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック