fc2ブログ

音の散歩道

音楽やオーディオに関連したことを書いています

店でお客様の話を伺っていますと色々勉強になることが多いのですが、中にはえーっと驚くようなことも経験します。

30年前、秋葉原から名古屋に来ました当初はカートリッジ(レコード針)とヘッドホンだけの専門店。
nmzkは20代(後半)でしたが秋葉原でそれなりに修行してきましたので、お客様の要望にお応えできるという自負も有りました%82%A4%81%60%82%D0%82%D0%81%60%81I%81I

ある日のこと、『オーケストラの弦の音が素直に聴こえるカートリッジはどれがいいかね』とお客様に質問されました。
nmzkは自信を持って『これが良いと思います』と、ある商品を奨め聴いて頂きました。
お客様『何だこれは、これは全然弦の音ではない』
nmzkはショックを受けました%82%A0%82%EA%81H

それでもめげずに第二、第三の候補を聴いて頂きましたが、まるで相手にされませんでした%97%DC

もしかして聴かれているオーケストラの違いかと思い『やはりこちらですと普段聴かれているのは名フィルですか』と探りを入れました。
お客様『いや、名フィルは一度も聴いたことが無い、いつも聴くのはベルリンかウィーンフィルだ』
nmzkはまたも大ショック(すごい!!)『そうすると東京や大阪へ聴きに行かれるのですか』
お客様『行かないよ』
nmzk『えーっ、ヨーロッパですか!!』
お客様『なに言ってるんだ、二千円も出せばいつでも家で聴けるだろう』

そこで初めてnmzkは自分の勘違いに気付き、お客様が普段使われているだろうと思われるレコード針と似ている商品を聴いて頂きました。

お客様『これ、これだよちゃんと弦の音が素直に出ている』

何とか一件落着しましたが、とても良い勉強になりました%82%A4%81%60%82%D0%82%D0%81%60%81I%81I


コメント
コメントする
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
トラックバック