オーマンディ(ユージン)(1999-06-23)
Amazonランキング:45839位
Amazonおすすめ度:
Amazonおすすめ度:

5月2日の「アイザック・スターン 80才」の記事でメンデルスゾーン, チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲をオーマンディ、フィラデルフィア管弦楽団のLPで聴いたことを書きましたが、今回はバッハの作品を取り上げます。
フィラデルフィア管弦楽団の音と言うと、ストコフスキーの派手な演奏をイメージしがちですが、ユージン・オーマンディの指揮は職人芸とも言える、聴きやすく押しつけがましくなく、かつ緻密な素晴らしい演奏だと思います。
このアルバムは1976年に発売された「Ormandy Conducts Bach」と1973年発売の「Bach's Greatest Fugues」からのものです。
「Amazonで詳細を見る」をクリックすると試聴できます。
録音:
1972年6月12日〈1.4.*〉
1973年4月25,26日〈2.*〉
1971年1月14日〈3.*〉
1971年9月28日〈5.*〉
1971年10月20日〈6.8.*〉
1971年10月18日〈7.9.*〉
1971年3月10日〈10.*〉
演奏者: ユージン・オーマンディ(指揮)、フィラデルフィア管弦楽団
曲目:J.S.Bach
1. 主よ,人の望みの喜びよ(ハリス編)
2. 小組曲第2番(フロスト編)
3. トッカータとフーガ ニ短調BWV565(オーマンディ編)
4. カンタータ第156番~シンフォニア
5. パッサカリアとフーガ ハ短調BWV582(オーマンディ編)
6. フーガ変ホ長調BWV522「聖アン」~フーガ(ハリス編)
7. 小フーガ ト短調BWV578(同)
8. プレリュードとフーガBWV532~フーガ ニ長調(同)
9. 大フーガ ト短調BWV542(同)
10. 管弦楽組曲第3盤BWV1068~G線上のアリア
曲目:J.S.Bach
1. 主よ,人の望みの喜びよ(ハリス編)
2. 小組曲第2番(フロスト編)
3. トッカータとフーガ ニ短調BWV565(オーマンディ編)
4. カンタータ第156番~シンフォニア
5. パッサカリアとフーガ ハ短調BWV582(オーマンディ編)
6. フーガ変ホ長調BWV522「聖アン」~フーガ(ハリス編)
7. 小フーガ ト短調BWV578(同)
8. プレリュードとフーガBWV532~フーガ ニ長調(同)
9. 大フーガ ト短調BWV542(同)
10. 管弦楽組曲第3盤BWV1068~G線上のアリア