fc2ブログ

音の散歩道

音楽やオーディオに関連したことを書いています


アンセルメ(エルネスト)(2002-07-31)
Amazonランキング:347089位
Amazonおすすめ度:


今回は大好きなアンセルメ、スイス・ロマンドの演奏でマルタンの作品を楽しみます。

Frank Martinは1890年9月15日にジュネーヴで生まれ、ジュネーヴ大学で数学と物理学を学ぶかたわら、作曲とピアノをヨーゼフ・ラウバーに師事。
1918年から1926年までチューリヒやローマ、パリを転々と過ごし、1926年にジュネーヴ室内楽協会を設立し、ピアニストやチェンバロ奏者として10年間の活動を続けます。

1933年から1940年までTechnicum Moderne de Musiqueを創設、1942年から1946年までスイス音楽家協会総裁に就任。

1946年よりオランダに移住。
アムステルダムに10年暮らした後、ナールデンに定住。
絶筆のカンタータ「かくて生は勝利す 」を仕上げてから10日後、1974年11月21日にナールデンで死去。

「Amazonで詳細を見る」をクリックすると試聴できます。

録音:1961年〈1.2.*〉、1951年〈3.*〉
演奏者:エルネスト・アンセルメ(指揮)、スイス・ロマンド管弦楽団

曲目:Frank Martin
1. 7つの管楽器,ティンパニ,打楽器と弦楽のための協奏曲
2. 弦楽オーケストラのためのエチュード
3. 小協奏交響曲
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
コメント
コメントする
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://nmzk.blog99.fc2.com/tb.php/821-185b2985
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック