高橋悠治, 富樫雅彦, 坂本龍一, 豊住芳三郎, 高橋ゆうじ / コロムビアミュージックエンタテインメント(2006/06/21)
Amazonランキング:4543位
Amazonおすすめ度:
SKMT
Amazonおすすめ度:


ジャンル分けというのは便利なようで、そうじゃないことがまま有ります。
このアルバムはその一例でしょうか、出身の異なる富樫雅彦さんと高橋悠治さんが、それぞれその場で簡単なルールを取り決め、作り上げた素敵な作品です♪
曲目リスト
1. 半明:富樫雅彦の提唱したルールによる高橋悠治とのデュオ
①テーマ(1)→指定されたスケールによる即興演奏。
②テーマ(2)→指定されたスケールによる即興演奏→テーマ(2)
③激しい即興演奏→テーマ(1)
2. 禮魂:1. 半明のテーマ(1)による即興演奏、坂本龍一と豊住芳三郎が加わる。
3. 黄昏:高橋悠治の提唱したルール(ホー・チ・ミンの詩)による。
①マウスハープ(高橋悠治、坂本龍一)、ハンド・ドラムのリズミック・パターン(3種類からの選択)(富樫雅彦)竹筒(バリ島の民俗楽器)(豊住芳三郎)
②2台のシンセサイザー(高橋悠治、坂本龍一)による即興演奏と模倣のゲーム。
シンセサイザー(高橋ゆうじ)の通奏低音。
木鐘とフィンガー・シンパル。
③2台のシンセサイザー(高橋悠治、坂本龍一)によるリズミック・パターンに、富樫雅彦と豊住芳三郎のドラムスのパターン選択が加わる。
④マウスハープとドラムのパターン選択のゲーム。
⑤2台のシンセサイザーによる交唱形式の即興演奏にもう1台のシンセサイザーが通奏低音、それに木鐘、フィンガー・シンパルのリズムパターンの反復が加わる。
⑥2台のシンセサイザーによる即興演奏に富樫雅彦と豊住芳三郎のパーカッションのリズムパターンの反復
素晴らしいです(^▽^喜)
1. 半明:富樫雅彦の提唱したルールによる高橋悠治とのデュオ
①テーマ(1)→指定されたスケールによる即興演奏。
②テーマ(2)→指定されたスケールによる即興演奏→テーマ(2)
③激しい即興演奏→テーマ(1)
2. 禮魂:1. 半明のテーマ(1)による即興演奏、坂本龍一と豊住芳三郎が加わる。
3. 黄昏:高橋悠治の提唱したルール(ホー・チ・ミンの詩)による。
①マウスハープ(高橋悠治、坂本龍一)、ハンド・ドラムのリズミック・パターン(3種類からの選択)(富樫雅彦)竹筒(バリ島の民俗楽器)(豊住芳三郎)
②2台のシンセサイザー(高橋悠治、坂本龍一)による即興演奏と模倣のゲーム。
シンセサイザー(高橋ゆうじ)の通奏低音。
木鐘とフィンガー・シンパル。
③2台のシンセサイザー(高橋悠治、坂本龍一)によるリズミック・パターンに、富樫雅彦と豊住芳三郎のドラムスのパターン選択が加わる。
④マウスハープとドラムのパターン選択のゲーム。
⑤2台のシンセサイザーによる交唱形式の即興演奏にもう1台のシンセサイザーが通奏低音、それに木鐘、フィンガー・シンパルのリズムパターンの反復が加わる。
⑥2台のシンセサイザーによる即興演奏に富樫雅彦と豊住芳三郎のパーカッションのリズムパターンの反復
素晴らしいです(^▽^喜)
テーマ:お気に入り&好きな音楽 - ジャンル:音楽