fc2ブログ

音の散歩道

音楽やオーディオに関連したことを書いています



お早うございます。雨→曇り。
きょうは参議院選挙の投開票日。
François Couperin:グラン・ジュのオッフェルトリウム 8つのプレリュード
Alessandro Poglietti:第1旋法のリチェルカーレ
Nicolas De Grigny:2声の高声のクロモルヌ・アン・ターユ
Jean-Philippe Rameau:クラヴサン曲集~
「凱旋」「ミューズたちの対話」「メヌエット ト長調&ト短調」「つむじ風」「サラバンド イ長調」「田舎風」
作者不詳:ダフネ
作者不詳:賛美の歌を響かせよを聴きました

録音:
1962年〈12.-17.〉Holland
1964年〈2.-9.〉Holland
1967年2月〈18.〉Holland
1967年4月〈1./11./19〉Holland
1969年4月〈10.〉Hervormde Kerk, Bennebroek, Holland
演奏者:Harpsichord〈2.-9./12.-18.〉Organ〈1./10.-11./19.〉– Gustav Leonhardt

曲目:
François Couperin –
1. Offertoire Sur Les Grands Jeux (Messe à L'Usage Ordinaire Des Paroisses)
2.-9. Preludes 1-8 (L'Art De Toucher Le Clavecin)

10. Alessandro Poglietti – Ricercar Primi Toni
11. Nicolas De Grigny – Cromorne En Taille à Deux Parties

Jean-Philippe Rameau – Pièces De Clavecin (Pièces De Clavecin)
12. La Triomphante
13. L'Entretien Des Muses
14. Menuet Majeur - Menuet Mineur
15. Les tourbillons
16. Sarabande
17. La villageoise

18. Anonymous – Daphne
19. Anonymous – Resonet In Laudibus (17th-Century)
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
コメント
コメントする
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://nmzk.blog99.fc2.com/tb.php/5691-1826e460
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック