fc2ブログ

音の散歩道

音楽やオーディオに関連したことを書いています



R-84533
Stravinsky Étude Pour Pianola

お早うございます。曇り→晴れ。
Michel Béroffでスケルツォ(1902) ピアノ・ソナタ 嬰ヘ短調(1903-1904) 4つのエチュード Op.7(1908) ドイツの行進曲の思い出(1915) 子供のためのワルツ(1917) ピアノ・ラグ・ミュージック(1919) 5本の指で(8つのとてもやさしい小品)(1921) タンゴ(1940)、Rex Lawsonでピアノラのための練習曲(1917) を聴きました

録音:
1979年10月-12月〈1.-11./13.-29.〉Salle Wagram, Paris
1981年5月&6月 IRCAM, Paris〈12.〉
演奏者:
Piano – Michel Béroff〈1.-11./13.-29.〉
Player Piano [Pianola] – Rex Lawson〈12.〉

曲目:Igor Stravinsky
1. Scherzo (1902)

Sonate En Fa Dièse Mineur / In F Sharp Minor (1903-4)
2. I. Allegro
3. II. Vivo
4. III. Andante
5. IV. Allegro

4 Etudes, Op.7
6. No. 1. Con Moto
7. No. 2. Allegro Brilliante
8. No. 3. Andantino
9. No. 4. Vivo

10. Souvenir D'une Marche Boche (1915)
11. Valse Pour Les Enfants (1917)
12. Étude Pour Pianola
13. Piano Rag Music (1919)

Les Cinq Doigts, 8 Pièces Très Faciles Sur 5 Notes (1921)
14. I. Andantino
15., II. Allegro
16. III. Allegretto
17. IV. Larghetto
18. V. Moderato
19. VI. Lento
20. VII. Vivo
21. Ⅷ. Pesante

Sonata (1924)
22. I. ♩ = 112
23. II. Adagietto
24. III. ♩ = 112

Sérénade En La / In A (1925)
25. I. Hymne
26. II. Romanza
27. III. Rondoletto
28. IV. Cadenza Finala

29. Tango (1940)
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
コメント
コメントする
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://nmzk.blog99.fc2.com/tb.php/5608-4cdca88a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック