fc2ブログ

音の散歩道

音楽やオーディオに関連したことを書いています


R-16392
Haydn Igor Markevitch

R-13972
Nineteenth-Century Overtures

私の大好きなIgor MarkevitchがPhilipsに1959年から1968年に掛けて録音したCD26枚組BOXセットです。
先ずはPhilipsへのデビュー録音Haydn交響曲第103番『太鼓連打』と交響曲第104番『ロンドン』
Weber歌劇『プレチオーザ』序曲
切れ味の良いしっかりした演奏です

録音:
1959年12月10-23日〈1.-8.〉La Maison de la Chimie, Paris
1966年10月〈9.〉Cinema Monumental, Madrid
演奏者:Conductor – Igor Markevitch
Orchestre Des Concerts Lamoureux〈1.-8.〉
Orquesta Sinfónica de RTVE〈9.〉

曲目:
Symphony No. 103 In E Flat Major, Hob.I:103 'Drumroll' by Joseph Haydn
1. I Adagio - Allegro Con Spirito
2. II Andante Più Tosto Allegretto
3. III Menuet - Trio
4. IV Finale (Allegro Con Spirito)

Symphony No. 104 In D Major, Hob.I:104 'London' by Joseph Haydn
5. I Adagio - Allegro
6. II Andante
7. III Menuet (Allegro)
8. IV Finale (Spiritoso)

9. Preciosa – Overture, Op. 78, J.279 by Carl Maria von Weber
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
コメント
コメントする
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://nmzk.blog99.fc2.com/tb.php/5555-9c245805
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック