fc2ブログ

音の散歩道

音楽やオーディオに関連したことを書いています


こんばんは。1日中雨が降り続いております。
Grieg:『ペール・ギュント』組曲第1番、2つの悲しき旋律、交響的舞曲、Sibelius:交響詩『ポホヨラの娘』、悲しきワルツを聴きました。懐かしいですね

録音:1957年6月29日〈12.〉8月9-10日〈1.-10.〉8月23日〈11.〉Free Trade Hall, Manchester
演奏者:Sir John Barbirolli(指揮)Hallé Orchestra

曲目:
Peer Gynt Suite no 1, Op. 46 by Edvard Grieg
1. Morning Mood
2. Ase's Death
3. Anitra's Dance
4. The Hall Of The Mountain King

Elegiac Melodies (2) for Strings, Op. 34 by Edvard Grieg
5. No.1: Heart Wounds
6. No.2: The Last Spring

Symphonic Dances (4), Op. 64 by Edvard Grieg
7. I. Allegro Moderato E Marcato
8. II. Allegretto Grazioso
9. III. Allegro Giocoso
10. IV. Andante - Allegro Molto E Risoluto

11. Pohjola's daughter, Op. 49 by Jean Sibelius
12. Kuolema: Valse triste, Op. 44 no 1 by Jean Sibelius
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
コメント
コメントする
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://nmzk.blog99.fc2.com/tb.php/5282-593d6ab0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック