fc2ブログ

音の散歩道

音楽やオーディオに関連したことを書いています


こんばんは。きょうは曇り後晴れ。
Elgar:序曲『コケイン』、弦楽のためのセレナード、夢の子供たちより アンダンテ、Delius:夏の歌、Edmund Rubbra:Giles Farnabyのヴァージナル曲にもとづく即興曲より 別れを惜しんで、交響曲第5番を聴きました。初めて聴く作品です

録音:No. 1 Studio, Abbey Road, London
1949年4月30日〈2.-4.〉6月15日〈1.〉
1950年2月2日〈5.〉2月4日〈6.〉12月14-15日〈7.-11.〉
演奏者:Sir John Barbirolli(指揮)Hallé Orchestra
Herbert Dawson (Organ)〈1.〉

曲目:
1. Cockaigne Overture, Op. 40 "In London Town" by Sir Edward Elgar

Serenade for Strings in E minor, Op. 20 by Sir Edward Elgar
2. I. Allegro piacevole
3. II. Larghetto
4. III. Allegretto - Come prima

5. Dream Children, Op. 43: Andante by Sir Edward Elgar

6. A Song of Summer by Frederick Delius
7. Improvisations on Virginal Pieces by Giles Farnaby, Op. 50: no 4, Loth to Depart by Edmund Rubbra

Symphony no 5 in in Bb, Op. 63 by Edmund Rubbra
8. I. Adagio
9. II. Allegro moderato
10. III. Grave -
11. IV. Allegro vivo
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
コメント
コメントする
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://nmzk.blog99.fc2.com/tb.php/5262-9c41b915
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック