fc2ブログ

音の散歩道

音楽やオーディオに関連したことを書いています


マイスキー(ミッシャ)(1994-06-25)
Amazonランキング:23507位
Amazonおすすめ度:


色々なことが有って気持ちを鎮めたいと思い、今晩はこのアルバムを聴きます。
多くの優れたチェロ奏者の中で生で聴いて1番感激したのはミッシャ・マイスキーです(カザルスやロストロポーヴィチはレコードでしか聴いておりません)。

録音:1993年4月 ラバスヴィル
演奏者:ミッシャ・マイスキー(チェロ)、 ダリア・オヴォラ(P)

曲目:
1. 組曲BWV1068~G線上のアリア(バッハ~マイスキー編)
2. アリア ハ短調(作者不詳)
3. トッカータ,アダージョとフーガ ハ長調BWV564~アダージョ(バッハ~マイスキー編)
4. 6つの弦楽五重奏曲op.11-5~メヌエット イ長調(ボッケリーニ~同)
5. 楽興の時イ短調D.780,op.94第3番(シューベルト~同)
6. ロマンス イ短調op.94-1(シューマン)
7. アダージョとアレグロ変イ長調op.70(同)
8. エチュード ホ短調op.25-7(ショパン~グラズノフ/マイスキー編)
9. ノクターン ロ短調遺作(同~マイスキー編)
10. アレグロ・アパッショナートop.43(サン=サーンス)
11. ベルガマスク組曲第3番変ニ長調~月の光(ドビュッシー~ローレンス/マイスキー編)
12. 前奏曲集第1巻第12曲~ミンストレル ト長調(同~マイスキー編)
13. 組曲「バール・シェム」第2曲~ニーグン(ブロッホ~シュスター編)
14. 18のコラール前奏曲「いざ来ませ,異邦人の救い主」BWV659~コラール前奏曲ト短調(バッハ~マイスキー編)
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
コメント
コメントする
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://nmzk.blog99.fc2.com/tb.php/479-6ae7935e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック