fc2ブログ

音の散歩道

音楽やオーディオに関連したことを書いています



Copland:アパラチアの春、組曲「ビリー・ザ・キッド」、Smetana: モルダウ(わが祖国より)、Sibelius:悲しきワルツを聴きました

録音:
1960年6月9日〈18. 19.〉
1961年6月15-16日〈1.-17.〉
演奏者:Antal Doráti(指揮)、London Symphony Orchestra

曲目:
Appalachian Spring by Aaron Copland
1. Very slowly
2. Appalachian Spring: Allegro
3. Moderato
4. Fast
5. Subito Allegro
6. As at first (slowly)
7. Doppio movimento
8. Moderato - Coda

Billy the Kid: Suite by Aaron Copland
9. Introduction: The Open Prairie
10. Street Scene in a Frontier Town
11. Mexican Dance and Finale
12. Prairie Night (Card Game at Night, Billy and his Sweetheart)
13. Gun Battle
14. Celebration (After Billy's Capture)
15. Waltz from Billy the Kid
16. Billy's Death
17. The Open Prairie Again

18. Má vlast: no 2, Moldau, T 111 by Bedrich Smetana
19. Kuolema: Valse triste, Op. 44 no 1 by Jean Sibelius

テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
コメント
コメントする
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://nmzk.blog99.fc2.com/tb.php/4751-75c2c16f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック