fc2ブログ

音の散歩道

音楽やオーディオに関連したことを書いています


秋の季節と言うことでMichala Petriの演奏をしばらく楽しみます。



今回はTelemann:リコーダーと通奏低音のためのソナタ第3番ヘ長調(「忠実な音楽の師」より)、Anton Heberle:リコーダーのための幻想曲、J.S.Bach:リコーダーとチェンバロのためのソナタ ト長調、Frederick II the Great:リコーダーと通奏低音のためのソナタ変ロ長調、Ernst Krähmer:リコーダーとチェンバロのための華麗なる変奏曲を聴きました

録音:1987年7月13〜15日 Henry Wood Hall, London
演奏者:Michala Petri (Recorder), Hanne Petri (Harpsichord), David Petri (Cello)

曲目:
Sonata for Recorder and Basso Continuo in F minor by Georg Philipp Telemann
1. Triste
2. Allegro
3. Andante
4. Vivace

Fantasia for Descant Recorder solo by Anton Heberle
5. I. Tempo ad libitum
6. II. Adagio
7. III. Allegro assai

Sonata for Descant Recorder and Harpsichord in G major, BWV 1032 by Johann Sebastian Bach
8. I. Vivace
9. II. Largo e dolce
10. III. Allegro

Sonata for Sopranino Recorder and Basso continuo in B flat major by Frederick II the Great
11. I. Andante
12. II. Allegro
13. III. Moderato
14. IV. Presto

Variations brillantes Descant Recorder and Harpsichord in A flat major by Ernst Krähmer
15. Introduzione. Andante con moto - Thema. Allegretto - Variation I.
16. Variation II.
17. Variation III.
18. Variation IV.
19. Variation V. Adagio
20. Variation VI. Tempo 1
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
コメント
コメントする
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://nmzk.blog99.fc2.com/tb.php/4352-e7b56125
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック