fc2ブログ

音の散歩道

音楽やオーディオに関連したことを書いています



Rudolf Serkinが1941年から1985年まで44年にわたってColumbiaに残した全録音を集大成した75枚組セットです。

sch1

Schubertの楽興の時とピアノ・ソナタ第15番 懐かしさを感じます

録音: Columbia 30th Street Studio, NYC
1952年12月8日&1956年12月19日〈1.-6〉
1955年3月22/24日〈7. 8.〉
演奏者:Rudolf Serkin (Piano)

曲目:Franz Schubert
Moments musicaux (6) for Piano, D 780/Op. 94
1. Moderato (C major)
2. Andantino (A♭ major)
3. Allegro moderato (F minor)
4. Moderato (C♯ minor)
5. Allegro vivace (F minor)
6. Allegretto (A♭ major)

Sonata for Piano in C major, D 840 "Reliquie"
7. I. Moderato (C major)
8. II. Andante (C minor)
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
コメント
ありがとうございます
早速のお返事、ありがとうございます。
すみません、不勉強なのでサンソン・フランソワという方は知らないのですが天才!のようですね。、お二人の演奏を聞いてみたいと思います。

ながらできくことはあっても、なかなかじっくり音楽に耳を傾ける時間を取らないもので・・・少しは努力が必要ですね^^

あっという間に11月に入り、木枯らし1号ももう吹きました。日々寒さに向かってますので、どうぞ体にお気をつけください。
2017/11/01(水) 18:23:03 | URL | われもこう #-[ 編集]
Re: こんばんは
> われもこうさん 私の好きな演奏家はちょっと古いですが、アルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリ(Arturo Benedetti Michelangeli)とサンソン・フランソワ(Samson François)です♬
2017/10/31(火) 22:03:03 | URL | nmzk #-[ 編集]
こんばんは
練習しはじめた曲がまるで頭に入らないので、ドビュッシーのCDを買う予定なのですが、ドビュッシーが得意というのかオススメのピアニストはいますか?

勝手な質問ですみません〜〜好みはそれぞれとは思いますが、初心者用には、いかがでしょうか
2017/10/29(日) 21:54:00 | URL | われもこう #-[ 編集]
コメントする
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://nmzk.blog99.fc2.com/tb.php/4046-f17a7012
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック