fc2ブログ

音の散歩道

音楽やオーディオに関連したことを書いています

ipo80

The Israel Philharmonic Orchestra創立80周年記念Box。
以前から素晴らしい管弦楽団だと思っていましたが、今回13枚組Boxで発売されましたので集中して聴きます。
1957〜2006年までのLive Recordings。

今回はPierre Monteux(指揮)でBeethoven:交響曲第4番、Elgar:エニグマ変奏曲、Ravel:組曲第2番「ダフニスとクロエ」を聴きます。Pierre Monteuxも懐かしいです

録音:1964年3月 Frederic R. Mann Auditorium Live Recordings
演奏者:Pierre Monteux(指揮)、The Israel Philharmonic Orchestra

曲目:
Ludwig van Beethoven: Symphony No. 4 in B Flat Major, Op.60
1. I. Adagio Allegro vivace
2. II. Adagio (E-flat major)
3. III. Allegro vivace
4. IV. Allegro ma non troppo

Edward Elgar: Variations On An Original Theme 'Enigma', Op.36
5. I. Theme
6. II. C.A.E (The composer’s wife)
7. III. Variation II (Allegro)
8. IV. R.B.T (Richard Baxter Townshend)
9. V. W.M.B (William Meath Baker)
10. VI. R.P.A (Richard Penrose Arnold)
11. VII. Ysobel (Isabel Flitton)
12. VIII. Troyte (Troyte Griffith)
13. IX. W.N (Winifred Norbury)
14. X. Nimrod (A. J. Jaeger)
15. XI. Intermezzo: Dorabella (Dora Penny)
16. XII. G.R.S. (George Robertson Sinclair)
17. XIII. B.G.N (Basil G. Nevinson)
18. XIV. Romanza:*** (Lady Mary Lygon)
19. XV. Finale: E.D.U (The composer)

Maurice Ravel: Daphnis et Chloe Suite No. 2
20. Lever du jour
21. Pantomime
22., Danse generale
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
コメント
コメントする
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://nmzk.blog99.fc2.com/tb.php/3973-32d64463
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック