fc2ブログ

音の散歩道

音楽やオーディオに関連したことを書いています

きょうはHaydnの交響曲第101番『時計』、Mozart:交響曲第35番『ハフナー』、Mendelssohn:『夏の夜の夢』より「スケルツォ」と「夜想曲」、Dukas :魔法使いの弟子を聴きます。美しいです

SONY CLASSICAL
発売日 : 2017-03-16


録音:Carnegie Hall, NYC
1926年2月4日 〈9. 10.〉
1929年3月18日〈11.〉29/30日 〈1.-4.〉、3月30日 & 4月4/5日〈5.-8.〉、4月10日 〈9.-18.〉
演奏者:Arturo Toscanini(指揮)、New York Philharmonic

曲目:
Symphony no 101 in D major, H 1 no 101 "Clock" by Franz Joseph Haydn
1. I. Adagio - Presto
2. II. Andante
3. III. Menuet (Allegretto) - Trio
4. IV. Finale - Vivace

Symphony no 35 in D major, K 385 "Haffner" by Wolfgang Amadeus Mozart
5. I. Allegro con spirito
6. II. Andante
7. III. Menuetto - Trio
8. IV. Finale - Presto

Midsummer Night's Dream, Op. 61: Scherzo by Felix Mendelssohn
9. Scherzo
10. Nocturne

11. L'apprenti sorcier by Paul Dukas
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
コメント
コメントする
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://nmzk.blog99.fc2.com/tb.php/3873-35af7112
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック