Shostakovich:交響曲第1番とRimsky-Korsakov:「シェラザード」を聴きます
録音:
1959年11月8日〈1.-4〉Broadwood Hotel, Philadelphia
1962年2月11日〈5.-8.〉Town Hall, Philadelphia

録音:
1959年11月8日〈1.-4〉Broadwood Hotel, Philadelphia
1962年2月11日〈5.-8.〉Town Hall, Philadelphia
演奏者:Eugene Ormandy(指揮)、Philadelphia Orchestra
曲目:
Symphony no 1 in F minor, Op. 10 by Dmitri Shostakovich
1. Ⅰ Allegretto - Allegro non troppo
2. Ⅱ Allegro - Meno mosso - Allegro - Meno mosso
3. Ⅲ Lento - Largo - [Lento] (attacca:)
4. Ⅳ Allegro molto
Scheherazade, Op. 35 by Nikolai Rimsky-Korsakov
5. Ⅰ The Sea and Sinbad's Ship
6. Ⅱ The Story of Kalender Prince
7. Ⅲ The Young Prince and the Young Princess
8. Ⅳ Festival at Baghdad - The Sea
曲目:
Symphony no 1 in F minor, Op. 10 by Dmitri Shostakovich
1. Ⅰ Allegretto - Allegro non troppo
2. Ⅱ Allegro - Meno mosso - Allegro - Meno mosso
3. Ⅲ Lento - Largo - [Lento] (attacca:)
4. Ⅳ Allegro molto
Scheherazade, Op. 35 by Nikolai Rimsky-Korsakov
5. Ⅰ The Sea and Sinbad's Ship
6. Ⅱ The Story of Kalender Prince
7. Ⅲ The Young Prince and the Young Princess
8. Ⅳ Festival at Baghdad - The Sea
> >kikuy1113さん John CoriglianoですとBernstein、New York Philharmonicですかね、作曲家は子供になるようです。
> オーマンディのは中庸ですね
このシェエラザードのLPは中学か高校の始めごろ買って持ってました。ヴァイオリンソロはコリリアーノと言うような名だったと記憶していますが、そうすると作曲家と同姓だったのかな。
しばらくして、友人がストコフスキー/ロンドン交響楽団のフェイズ4とかいうシリーズの物を買って、あまりに音がどぎついのに仰天した覚えがあります。それに比べると、オーマンディのは演奏も録音もいい意味で中庸というかんじだったですねぇ。