fc2ブログ

音の散歩道

音楽やオーディオに関連したことを書いています

Brahmsの交響曲第4番と解説です

ユニバーサルミュージック合同会社
発売日 : 2016-03-18


録音:
1953年6月〈1.-4.〉New York City, Carnegie Hall
1957年6月〈5.-13.〉Robert Blake Studios, New York
演奏者:Leonard Bernstein(指揮)、New York Stadium Symphony Orchestra

曲目:Symphony no 4 in E minor, Op. 98 by Johannes Brahms
1. I. Allegro non troppo
2. II. Andante moderato
3. III. Allegro giocoso
4. IV. Allegro energico e passionato

Musical Analysis of Brahm's Symphony No. 4 by Leonard Bernste by Spoken Word
5. Brahms' Fourth Symphony in E minor...
6. Our journey begins without introduction
7. Do you see now what a symphonic theme is?...
8. Now think of it - we have so far only had 44 bars of music...
9. Here is that second theme...
10. This brings us to the development section proper...
11. And here we are back home...
12. So we arrive at the coda...
13. Well, we have had a microscopic view...
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
コメント
コメントする
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://nmzk.blog99.fc2.com/tb.php/3616-fe26ff2b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック