fc2ブログ

音の散歩道

音楽やオーディオに関連したことを書いています

Beethovenの交響曲第8番とSchubertの交響曲第3番、第4番を聴きます。



録音:Paris
1956年12月19-21日 & 1957年1月30日〈5.-8.〉
1960年10月〈1.-4.〉
演奏者:Igor Markevitch(指揮)
Orchestre Lamoureux〈1.-4.〉
Berliner Philharmoniker〈5.-12.〉

曲目:
Symphony No. 8 in F Major, Op. 93 by Ludwig van Beethoven
1. I. Allegro vivace e con brio
2. II. Allegretto scherzando (B♭ major)
3. III. Tempo di Menuetto
4. IV. Allegro vivace

Symphony No. 3 in D major, D. 200 by Franz Schubert
5. I. Adagio maestoso – Allegro con brio
6. II. Allegretto
7. III. Menuetto. Vivace – Trio
8. IV. Presto vivace

Symphony No.4 in C-minor, D.417 "Tragic" by Franz Schubert
9. I. Adagio molto – Allegro vivace
10. II. Andante
11. III. Menuetto. Allegro vivace – Trio
12. IV. Allegro
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
コメント
コメントする
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://nmzk.blog99.fc2.com/tb.php/3420-44c04956
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック