fc2ブログ

音の散歩道

音楽やオーディオに関連したことを書いています

今朝は
ドビュッシー:パンの笛
ヴァレーズ:比重 21.5、ハイパープリズム、オクタンドル、アンテグラル(積分)
メシアン:カンテヨジョーヤー、7つの俳諧を聴きます。学生のとき「7つの俳諧」の輸入盤LPを偶然購入してからメシアンやBoulezの魅力にはまりました♬



録音:
1958年〈1. 2. 8.〉
1964年〈3.-7.〉〈9.-15.〉
演奏者: Pierre Boulez(指揮)、Le Domaine Musical〈3. -15.〉
Severino Gazzelloni(fl)〈1. 2.〉
Yvonne Loriod(p)、Les Percussions de Strasbourg〈8.-15.〉

曲目:
1. Syrinx Pour FlãTe Seule by Claude Debussy
2. Densitã© 21,5, Pour FlãTe Seule by Edgar Varèse
3. Hyperprisme, Pour Petit Orchestre Et Percussions by Edgar Varèse

Octandre by Edgar Varèse
4. 1. Assez Lent
5. 2. TR#S Vif Et Nerveux
6. 3. Grave

7. Intã©Grales, Pour Petit Orchestre Et Percussion by Edgar Varèse

8. Cantã©Yodjaya by Olivier Messiaen

Sept Haïkaï by Olivier Messiaen
9. :1. Introduction
10. : 2. Le Parc de Nara Et Les Lanternes de Pierre
11. : 3. Yamanaka Cadenza
12. : 4. Gagaku
13. : 5. Miyajima Et Le Torii Dans la Mer
14. : 6. Les Oiseaux de Karuizawa
15. : 7. Coda
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
コメント
コメントする
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://nmzk.blog99.fc2.com/tb.php/3401-eb054d70
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック