fc2ブログ

音の散歩道

音楽やオーディオに関連したことを書いています

今朝はDvorák Symphony no 9とRoy Harrisの作品をを聴きます。Symphony no 9はテンポの緩急が大きいのりの良い面白い演奏


録音:Manhattan Center, New York City
1960年9月28日 〈5.〉
1962年4月16日 〈1.-4.〉
演奏者: Leonard Bernstein(指揮)、New York Philharmonic

曲目:
Symphony no 9 in E minor, Op. 95/B 178 "From the New World" by Antonín Dvorák
1. I. Adagio—Allegro molto
2. II. Largo
3. III. Molto vivace
4. IV. Allegro con fuoco

5. Symphony no 3(In One Movement)by Roy Harris
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
コメント
Re: こちらの方が気に入っております♬
> kikuy1113さん Roy Harrisの作品を聴くのは初めてだと思います! この作品は完成度も高く、演奏も丁寧でとても好かったですv-266
2015/04/14(火) 21:11:01 | URL | nmzk #-[ 編集]

ハリスのほうはどうだったのですか?
2015/04/14(火) 15:16:44 | URL | kikuy1113 #-[ 編集]
コメントする
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://nmzk.blog99.fc2.com/tb.php/3235-ae964094
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック