fc2ブログ

音の散歩道

音楽やオーディオに関連したことを書いています

新年最初のアルバムは18世紀ドイツ「新世代」のフルート音楽で、有田正広の演奏で聴きます。
とても素晴らしい演奏です

録音:1991年11月11-12日 府中の森芸術劇場

18th Century
コロムビアミュージックエンタテインメント
発売日 : 1999-10-21
演奏者:有田正広(Flauto Traverso)
有田千代子(Cembalo)
中野哲也(Viola da gamba)

曲目:
1. フルート・ソナタ ニ長調(ミューテル)
2. フルート・ソナタ ホ短調(フリードリヒ大王)
3. チェンバロとフルートのためのソナタ ト長調op.3-1(ベンダ)
4. フルート・ソナタ イ短調Wq.128,H.555(C.P.E.バッハ)
5. フルート・ソナタ ヘ長調op.6-5(アーベル)
6. 室内ソナタ ロ短調op.1-6(クラインクネヒト)
7. フルート・ソナタ ト長調Wq.133,H.564「ハンブルク・ソナタ」(C.P.E.バッハ)
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
コメント
コメントする
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://nmzk.blog99.fc2.com/tb.php/2775-20947945
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック