fc2ブログ

音の散歩道

音楽やオーディオに関連したことを書いています

Hermann ScherchenのBach、いよいよマタイ受難曲を聴きます

録音:1953年 Mozartsaal, Vienna

演奏者:Hermann Scherchen(指揮)、Vienna State Opera Chorus, Vienna State Opera Orchestra

曲目:Johann Sebastian Bach
Saint Matthew Passion, BWV 244
Disc 1
第1部
1. 第1曲合唱とコラール: おいで、娘たちよ、来て私と共に嘆いておくれ
2. 第2曲レチタティーヴォ(福音史家、イエス):イエスは語り終えた後
3. 第3曲コラール:心から尊び敬うイエスよ、あなたはどんな罪を犯して
4. 第4曲レチタティーヴォ(福音史家):そのころ祭司長らや律法学者ら
5. 第5曲合唱:いや、祭のまでは待てぬ
6. 第6曲レチタティーヴォ(福音史家):さて、イエスがベタニヤで
7. 第7曲合唱:なんのためにこんな浪費をするのか?
8. 第8曲レチタティーヴォ(福音史家):イエスはこれに気づいて
9. 第9曲レチタティーヴォ(アルト):尊い救い主の君よ
10. 第10曲アリア(アルト):悔いの悲しみは
11. 第11曲レチタティーヴォ(福音史家、ユダ):その時、12人の弟子のひとりイスカのユダという者が
12. 第12曲 アリア(ソプラノ):血を流せ、わが心よ!
13. 第13曲 レチタティーヴォ(福音史家):除酵祭の初日に
14. 第14曲 合唱:過越の食事の用意をどこにしましょううか?
15. 第15曲レチタティーヴォ(福音史家、イエス):イエスは言われた-都に行き、ある訪ねて
16. 第16曲 コラール:それは私です、私こそ償うために
17. 第17曲 レチタティーヴォ(福音史家、イエス、ユダ):イエスは答えて言われた
18. 第18曲 レチタティーヴォ(ソプラノ):わが心は涙のままに漂い
19. 第19曲 アリア(ソプラノ):私はあなたに私の心を捧げましょう
20. 第20曲 レチタティーヴォ(福音史家、イエス):一同は賛美歌を歌った後
21. 第21曲 コラール:私を覚えて下さい、わが守り手よ
22. 第22曲レチタティーヴォ(福音史家、ペテロ、イエス):ペテロは答えてイエスに言
23. 第23曲 コラール:私はあなたのもとにとどまりましょう
24. 第24曲レチタティーヴォ(福音史家、イエス):イエスは彼らと共にゲッセマネといに来て
25. 第25曲レチタティーヴォ(テノール)とコラール:ああ、痛ましい!さいなまれた心ち震えておられる
26. 第26曲 アリア(テノール)と合唱:私は、わがイエスのもとで目覚めていよう
27. 第27曲 レチタティーヴォ(福音史家、イエス):イエスは少し進んで地にひれ伏
28. 第28曲 レチタティーヴォ(バス):救い主は御父の前にひれ伏される
29. 第29曲 アリア(バス):私は喜んで身をかがめ
30. 第30曲 レチタティーヴォ(福音史家、イエス):イエスは弟子たちの所に来て
31. 第31曲 コラール:わが神の御心のままに、常に成らせて下さい

Disc 2
1. 第32曲レチタティーヴォ(福音史家、イエス、ユダ):イエスが再び戻ると、彼らは見ていた
2. 第33曲二重唱アリア(ソプラノ、アルト)と合唱:こうして、わがイエスは今や捕らの身となった
3. 第34曲レチタティーヴォ(福音史家、イエス):見よ、イエスと共にありし者のひとり
4. 第35曲コラール:人よ、汝の大いなる罪を悲しめ
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
コメント
コメントする
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://nmzk.blog99.fc2.com/tb.php/2650-692883f5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック