fc2ブログ

音の散歩道

音楽やオーディオに関連したことを書いています

リパッティ/シチリアーナ


リパッティ/主よ、人の望みの喜びを


精神的に疲れを感じた時、リパッティは気持ちを安らげてくれます。
一枚目のアルバムは「J.S.バッハ/スカルラッティ&モーツァルト」
J.Sバッハ パルティータ第1番 変ロ長調 BWV.825
コラールプレリュード「来たれ、異教徒の救い主よ」BWV.659
コラールプレリュード「イエスよ、わたしは主の名を呼ぶ」 BWV.639
「主よ、人の望みの喜びを」(教会カンタータ第147番より)
     シチリアーナ(フルートソナタ第2番 変ホ長調 BWV.1031より)
D.スカルラッティ ソナタ ホ長調 L.23
ソナタ ニ短調 L.413「パストラーレ」
モーツァルト ピアノ・ソナタ 第8番 イ短調 K.310

2枚目は「主よ、人の望みの喜びを」
J.Sバッハ 「主よ、人の望みの喜びを」(教会カンタータ第147番より)
D.スカルラッティ ソナタ ホ長調 L.23
ソナタ ニ短調 L.413「パストラーレ」
ショパン 舟歌 嬰ヘ短調 OP.60
リスト ペトラルカのソネット 第104番ー「巡礼の年」第2年より
ラヴェル 「道化師の朝の歌」ー「鏡」第4番
エネスコ ピアノ・ソナタ 第3番 ニ長調 OP.24

テーマ:ピアノ - ジャンル:音楽
コメント
嬉しいです♪
>uwabamiさん
uwabamiさんもそうなのですか、嬉しいです^^
ジョージ・ルイスの時もそうでしたが、丁度自分の気持ちがそういう演奏を求めている時に巡り合うと、単なる偶然とは思えませんね♪
2007/05/16(水) 21:49:22 | URL | nmzk #Wh5SkbOM[ 編集]

見出しにつられて再訪。
ニューオリンズ一辺倒というのではないですよ。
モーツアルトのこのソナタは、リパッティ以外のレコードはいらない。この気持ちはン十年経った今も変りません。他のピアニストのファンに叱られるかな?
2007/05/16(水) 20:11:39 | URL | uwabami #bSNL1jF2[ 編集]
こんばんは♪
今日は山歩きをして、ストレス解消に励みました^^
2007/05/15(火) 19:34:49 | URL | nmzk #Wh5SkbOM[ 編集]

わたしは、移動中の車の中で ショパンのエチュード・・・を聴いていたような。。。あぁ でもでも
くたびれてるときは。。。
モーツァルトがいいかも~な気がします
2007/05/15(火) 17:22:35 | URL | 涼音♪ #-[ 編集]
コメントする
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://nmzk.blog99.fc2.com/tb.php/24-515c5e77
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック