fc2ブログ

音の散歩道

音楽やオーディオに関連したことを書いています


String Quartets, Op. 76 'Erdody'のDisc 3はLargoと呼ばれるNo. 5と、伝統的なものからの進化が見られるNo. 6です

録音:1979年1月30日 St.Studios
演奏者:Tokyo String Quartet
原田幸一郎(vi)、池田菊衛(vi)、磯村和英(viola)、原田禎夫(cello)

曲目:Joseph Haydn
String Quartets, Op. 76 'Erdody'
1. Quartet In D Major, Op. 76 No. 5: I. Allegretto - Allegro
2. Quartet In D Major, Op. 76 No. 5: II. Largo cantabile e mesto
3. Quartet In D Major, Op. 76 No. 5: III. Menuetto
4. Quartet In D Major, Op. 76 No. 5: IV. Finale. Presto
5. Quartet In E-Flat Major, Op. 76 No. 6: I. Allegretto - Allegro
6. Quartet In E-Flat Major, Op. 76 No. 6: II. Fantasia. Adagio
7. Quartet In E-Flat Major, Op. 76 No. 6: III. Menuetto
8. Quartet In E-Flat Major, Op. 76 No. 6: IV. Finale. Allegro spirituoso
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
コメント
Re: こんばんは(^O^)/
> nyankoharuさん ちょっとへたれ気味なので、大編成の作品に手が出ませんv-31
こういうときには室内楽が有り難いです。
東京クヮルテットの演奏は大好きで、このハイドン集もお奨めですe-343
もう少し涼しくなったらベートーヴェンも聴きたいです。
2012/09/01(土) 23:31:36 | URL | nmzk #-[ 編集]

こんばんは
9月1日朝、武蔵野市は大雨。
比較的 過ごしやすい1日でした。

1979年のFM放送、TSQでハイドンの太陽、
ヤナーチェクのクロイツェルをエアチェックし
繰り返し聴きました。
現在はCD発売。素晴らしいです。

このハイドン集もぜひ聴いてみたいですね。
ネット物色中です。


2012/09/01(土) 21:18:00 | URL | nyankoharu #-[ 編集]
コメントする
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://nmzk.blog99.fc2.com/tb.php/2276-95a89217
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック