fc2ブログ

音の散歩道

音楽やオーディオに関連したことを書いています


ボストン交響楽団室内アンサンブル, シェーンベルク, ベルク, ヴェーベルン, J.シュトラウス(2世), ストラヴィンスキー / ユニバーサル ミュージック クラシック(2002/03/21)
Amazonランキング:73743位
Amazonおすすめ度:


J.シュトラウスII世:皇帝円舞曲 ボストン交響楽団室内アンサンブル

1963年にボストン交響楽団はその演奏会スケジュールに室内楽を加えるように要請され、ボストン交響楽団室内アンサンブルが結成されました。

1960年代後半にボストン交響楽団とドイツ・グラモフォンが提携した時に室内アンサンブルも含まれていて、最初にドビュッシーのソナタ全曲(ピアノはマイケル・ティルソン・トーマス)が録音され、その後ストラヴィンスキーのシリーズ、シェーンベルクと続くことになります。

このアルバムはJ.シュトラウスII世の名曲をシェーンベルク、ベルク、ヴェーベルンが編曲したものとストラヴィンスキーのアンサンブルのための作品がカプリングされています♬

曲の内容、演奏共に素晴らしいです。

録音:ボストン・シンフォニーホール
1977年4月(J.シュトラウスII世)、1974年12月(ストラヴィンスキー)

曲目:
J.シュトラウスII世
1. 皇帝円舞曲op.437(シェーンベルク編)
2. 南国のばらop.388(シェーンベルク編)
3. 酒,女,歌op.333(ベルク編)
4. 喜歌劇「ジプシー男爵」~宝石のワルツop.418(ヴェーベルン編)

ストラヴィンスキー
5. 八重奏曲(管楽のための)
6. パストラーレ(ヴァイオリンと管楽五重奏のための)
7. ラグタイム(11の器楽のための)
8. コンチェルティーノ(12の器楽のための)
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
コメント
コメントする
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://nmzk.blog99.fc2.com/tb.php/223-2b45ddf3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック