fc2ブログ

音の散歩道

音楽やオーディオに関連したことを書いています

Felix Mendelssohn Ein Sommernachetstraum、Symphony No.4 in A major, Op.90

昨日に続いてESOTERICによりオリジナル・マスターからリマスタリングしたSACDで、今回はClaudio Abbado(指揮)、Berliner Philharmonikerの演奏でMendelssohnの劇音楽「夏の夜の夢」(抜粋)と交響曲第4番イ長調作品90「イタリア」を聴きます。

1995年のジルヴェスター・コンサートのライヴ・レコーディングで、Claudio Abbadoが芸術監督に就任してから毎年一つのテーマに沿って選曲が行われるようになりました。
これはアバド就任後5度目のジルヴェスター・コンサートです。

録音:1995年12月31日 The Berliner Philharmonisches Orchester,Berlin
演奏者:Claudio Abbado(指揮)、Berliner Philharmoniker
Barbara Sukowa, Narrator〈1.-11.〉
Sylvia McNair, 1 Eife〈1.-11.〉
Angelika Kirchschlager, 2 Eife〈1.-11.〉
Sigurd Brauns(合唱指揮)、Damen des Ernst-Senff-Chorus〈1.-11.〉

曲目:Felix Mendelssohn
Ein Sommernachetstraum – Ouvertüre, Op.21 & Schauspiel musik, Op.61 (Auszüge)
1. Ouvertüre, Op.21 Allegro di molto
2. No.1 Scherzo. Allegro vivace
3. No.2 L'isteso tempo:"He,Geist! Wo gehr die Reise hin?"
4. Elfenmarsch. Allegro vivace - "Schlimm treffen wif bei Mondenlicht"
5. No.3 Lied mir Chor. Allegro ma non troppo:"Kommt! Einen Ringel, eine Feensang! ...Bunte Schlangen, zweigezüngt!"
6. No.4 Andante:"Was du wirst erwachend sehn"
7. No.5 Intermezzo. Allegro appassionato - "Strets irrst du dich"
8. No.7 Notturno. Con moto tranquillo
9. No.8 Andante:"Nun,da der Knabe mein ist"
10. No.9 Hochzeitsmarch. Allegro vivace - "Jerzt beheult der Wolf den Mond"
11. Finale. Allegro di molto:"Bei des Feuers mattem Flimmern"

Symphony No.4 in A major, Op.90 "Italienische"
12. I. Allegro vivace
13. II. Andante con moto
14. III. Con moto moderato
15. IV. Saltarello presto
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
コメント
コメントする
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://nmzk.blog99.fc2.com/tb.php/2194-25920d56
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック