
André Cluytensの指揮でロシアの管弦楽作品を聴きます。
両Orchestraとも上品で豊かな響きの優れた演奏です。
ここをクリックすると試聴できます。
録音:
1958年11月18,19日 Kingsway Hall, London〈1.-3.〉
1959年9月8~11日 Salle Wagram, Paris
演奏者:André Cluytens(指揮)
The Philharmonia Orchestra〈1.-3.〉
Orchestre de la Société des Concerts du Conservatoire〈4.-6.〉
曲目:
1. 交響詩「禿山の一夜」(ムソルグスキー/リムスキー=コルサコフ編)
2. 交響詩「中央アジアの草原にて」(ボロディン)
3. スペイン奇想曲(リムスキー=コルサコフ)
4. 序曲「ロシアの復活祭」op.36(同)
5. 歌劇「サルタン皇帝の物語」~熊蜂の飛行(同)
6. 歌劇「イーゴリ公」~だったん人の踊り(ボロディン)
The Philharmonia Orchestra〈1.-3.〉
Orchestre de la Société des Concerts du Conservatoire〈4.-6.〉
曲目:
1. 交響詩「禿山の一夜」(ムソルグスキー/リムスキー=コルサコフ編)
2. 交響詩「中央アジアの草原にて」(ボロディン)
3. スペイン奇想曲(リムスキー=コルサコフ)
4. 序曲「ロシアの復活祭」op.36(同)
5. 歌劇「サルタン皇帝の物語」~熊蜂の飛行(同)
6. 歌劇「イーゴリ公」~だったん人の踊り(ボロディン)