fc2ブログ

音の散歩道

音楽やオーディオに関連したことを書いています

ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
EMIミュージック・ジャパン
発売日:2000-08-30

本日は民主党の代表選(実質、日本の新首相)が行われ、野田佳彦氏が選ばれました。

不安な状態が続いていた日本の政治でしたが、これを機会に何とか正常な状態にして頂きたいとの想いを込めて今回はEdward Elgarの作品を聴きます。

ここをクリックすると試聴できます。

演奏者:
Andrew Davis(指揮)、London Philharmonic Orchestra、Royal Choral society〈1.〉
Sir Adrian Boult(指揮)、London Philharmonic Orchestra〈2. 4. 5. 7. 12. 13.〉
Sir John Barbirolli(指揮)、London Symphony Orchestra、Jacqueline du Pré(cello)〈3.〉
Sir Neville Marriner(指揮)、Northern Sinfonia〈6.〉
Sir John Barbirolli(指揮)、The Hallé、Kim Borg (bass)、Hallé Choir、Sheffield Philharmonic Chorus、The Ambrosian Singers〈8.〉
Andrew Davis(指揮)、The Philharmonia Orchestra〈9. 10.〉
Sir John Barbirolli(指揮)、New Philharmonia Orchestra〈11.〉
Sir Philip Ledger(指揮)、New Philharmonia Orchestra、Cambridge University Musical Society、The Choir of King's College,Cambridge、Royal Military School of Music, Kneller Hall、Felicity Lott(soprano)、Alfreda Hodgson(contralto)、Richard Morton(tenor)、Stephen Roberts(bass)〈14.〉
Edward Elgar(指揮)、London Symphony Orchestra〈15.〉


曲目:
1. 行進曲「威風堂々」第1番ニ長調op.39-1
2. 朝の歌op.15-2
3. チェロ協奏曲ホ短調op.85~第1楽章
4. 弦楽のためのセレナード ホ短調op.20~第1楽章
5. 行進曲「威風堂々」第4番ト長調op.39-4
6. マイナ
7. 変奏曲「エニグマ」op.36~第9変奏ニムロッド
8. オラトリオ「ゲロンティウスの夢」op.38~第1部フィナーレ「この世から旅立て,キリスト者の魂よ」
9. 行進曲「威風堂々」第1番ニ長調op.39-1
10. 愛の挨拶op.12
11. ため息op.70
12. 夜の歌op.15-1
13. 序曲「コケイン」op.40
14. 「希望と栄光の国」op.44-5~戴冠式頌歌
15. 希望と栄光の国
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
コメント
コメントする
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://nmzk.blog99.fc2.com/tb.php/1843-7154c8d3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック