色彩豊かなPhiladelphia Orchestraの響きをたっぷり聴ける管弦楽曲集です

ここをクリックすると試聴できます。
録音:Scottish Rite Cathedral, Philadelphia 〈3.~7.〉、
1968年6月10日 Academy of Music, Philadelphia〈1. 2,〉
1971年4月21日〈6.〉、9月28日〈4.〉、9月30日〈5.〉
1972年1月11日〈3. 7.〉
演奏者:Eugene Ormandy(指揮)、The Philadelphia Orchestra
曲目:
1. Hungarian Rhapsodies (6) for Orchestra, S 359: no 2 in D minor:Liszt
2. Hungarian Rhapsodies (6) for Orchestra, S 359: no 1 in F minor:Liszt
3. España:Chabrier
4. L'apprenti sorcier:Dukas
5. Danse macabre in G minor, Op. 40:Saint-Saëns
6. Night on the Bare Mountain:Mussorgsky
7. Romanian Rhapsody no 1 in A major, Op. 11 no 1:Enescu
曲目:
1. Hungarian Rhapsodies (6) for Orchestra, S 359: no 2 in D minor:Liszt
2. Hungarian Rhapsodies (6) for Orchestra, S 359: no 1 in F minor:Liszt
3. España:Chabrier
4. L'apprenti sorcier:Dukas
5. Danse macabre in G minor, Op. 40:Saint-Saëns
6. Night on the Bare Mountain:Mussorgsky
7. Romanian Rhapsody no 1 in A major, Op. 11 no 1:Enescu
> kurt2さん
フィラデルフィアサウンドはオーマンディで終わったようですね
ムーティも現在のフィラデルフィアも技術的には以前より向上していると思うのですが、個性的なサウンドということでは特徴が薄れてしまったような気がします
フィラデルフィアサウンドいいですね~。
試聴したらCDが欲しくなりました^^
しかも名曲ばかり収録されているではないですか。