/ 株式会社ソニー・ミュージックレコーズ(1987/06/21)
Amazonランキング:位
Amazonおすすめ度:
Amazonおすすめ度:


今日は休日ですが、葬儀に行きましてちょっと気が沈んでいます。
この後6:00pmから懇親会に出席しますので、気持ちを切り替えなくては・・・。
今回のアルバムはシェーン・ベルクがオーケストラ用に編曲した「ブラームス;ピアノ四重奏曲第1番ト短調 作品25」とJ.Sバッハの2つのコラール・プレリュード「おお愛する魂よ,汝を飾れ BWV.654」、「来たれり、創り主にして聖霊なる神よ BWV.631」です。
シェーン・ベルクが管弦楽法に優れていること、ブラームス、バッハついても深く勉強していることが感じられます。
録音:1985年2月6ー8日 ミュンヘン ヘルクレスザール
演奏:マイケル=ティルソン・トーマス(指揮)、バイエルン放送交響楽団、チェロ独奏;ウェルナ・トーマス(5.「おお愛する魂よ,汝を飾れ BWV.654」)
曲目
ブラームス;ピアノ四重奏曲第1番ト短調 作品25
1.アレグロ
2.インテルメッツォ:アレグロ・マ・ノン・トロッポ
3.アンダンテ・コン・モト
4.ツィゴイナー風ロンド:プレスト
J.Sバッハ;2つのコラール・プレリュード
5.「おお愛する魂よ,汝を飾れ BWV.654」
6.「来たれり、創り主にして聖霊なる神よ BWV.631」
曲目
ブラームス;ピアノ四重奏曲第1番ト短調 作品25
1.アレグロ
2.インテルメッツォ:アレグロ・マ・ノン・トロッポ
3.アンダンテ・コン・モト
4.ツィゴイナー風ロンド:プレスト
J.Sバッハ;2つのコラール・プレリュード
5.「おお愛する魂よ,汝を飾れ BWV.654」
6.「来たれり、創り主にして聖霊なる神よ BWV.631」
いわゆる「新ウィーン楽派」のものとは違います。
シェーンベルクがブラームス、バッハを好きだったことがよく解る編曲です♪
「浄夜」はnmzkも大好きです^^
へぇー、こんなのがあったとは知りませんでした。
シェーンベルクがブラームスとバッハを編曲していたなんて!一度聞いてみたいものです。
なんとなくつられてシェーンベルクを聞いています。カラヤンの浄夜にしました。これ結構好きです。