fc2ブログ

音の散歩道

音楽やオーディオに関連したことを書いています

コルトー(アルフレッド)
EMIミュージック・ジャパン
発売日:1999-02-24

Alfred CortotのChopinを聴きます。
Disc 1はPiano Concerto No.2 & Nocturnes。

録音:
1929年3月13日〈2.〉
1935年7月8日〈1.〉
1947年10月9,15日〈6. 7.〉
1948年4月20日〈4.〉
1949年11月4日〈8.〉
1951年10月17日〈3. 5.〉
演奏者:Alfred Cortot(p)
John Barbirolli(指揮)、Orchestra〈1.*〉


ディスク:1
Chopin
1. ピアノ協奏曲第2番ヘ短調op.21
2. 夜想曲第2番変ホ長調op.9-2
3. 夜想曲第4番ヘ長調op.15-1
4. 夜想曲第5番嬰ヘ長調op.15-2
5. 夜想曲第7番嬰ハ短調op.27-1
6. 夜想曲第15番ヘ短調op.55-1
7. 夜想曲第16番変ホ長調op.55-2
8. 子守歌変ニ長調op.57
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
コメント
フランソワ 大好きです(^O^)/
> クレソン坊やさん
こんばんは(^O^)/
サンソン・フランソワのショパンは独特な表現で感動します。
中学生の頃、テレビで彼のピアノと近衛秀麿・読響でベートーヴェン:ピアノ協奏曲5番を観ました。
実にスリリングで素晴らしい演奏でした。
2011/06/05(日) 22:06:53 | URL | nmzk #Wh5SkbOM[ 編集]

こんにちは。
コルトー、ずいぶん高名なピアニストですが演奏が古くて聞いたことがまだありません。先日コンチェルトの2番をこれも古いのですがフランソワが演奏しているのを聞いて独特の流れに気持ち良く過ごしました。
古い演奏といえども何か気持ちを高ぶらせるものがあるのはいいですね。
2011/06/05(日) 15:11:24 | URL | クレソン坊や #-[ 編集]
コメントする
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://nmzk.blog99.fc2.com/tb.php/1753-22134d0d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック