カザルス(パブロ), モーツァルト, マールボロ音楽祭管弦楽団, プエルト・リコ・カザルス音楽祭管弦楽団 / ソニーレコード(1988/10/21)
Amazonランキング:19600位
Amazonおすすめ度:
正座して聴こう!!
Amazonおすすめ度:



今日はカザルス指揮のモーツァルト:後期6大交響曲とアイネ・クライネ・ナハトムジークを聴きます。
曲の解釈、指揮は“独特のカザルス流”で異なりますが、マールボロ音楽祭管弦楽団, プエルト・リコ・カザルス音楽祭管弦楽団 とのその精神的な結びつきは小沢、サイトウキネンと通じるものを感じます。
一流のメンバーたちのカザルスへの尊敬、信頼感が素晴らしい(個性的な)演奏を作り上げています!!
録音:1967年7月30日 Sym.No.35 59年夏 Sym.No.36* 68年7月14日 Sym.No.38 63年7月12日 Sym.No.39 68年7月 Sym.No.40 67年7月15日 Sym.No.41 67年7月16日 アイネ・クライネ・ナハトムジーク :ヴァーモント マールボロにて(Sym.No.36*はプエルト・リコで録音)
演奏:パブロ・カザルス(指揮)、マールボロ音楽祭管弦楽団, プエルト・リコ・カザルス音楽祭管弦楽団 (Sym.No.36*)
曲目:(*印はプエルト・リコ・カザルス音楽祭管弦楽団 )
1. 交響曲第35番ニ長調K.385「ハフナー」
2. 同第36番ハ長調K.425「リンツ」*
3. セレナード第13番ト長調K.525「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
4. 交響曲第38番ニ長調K.504「プラーハ」
5. 同第39番変ホ長調K.543
6. 同第40番ト短調K.550
7. 同第41番ハ長調K.551「ジュピター」
曲目:(*印はプエルト・リコ・カザルス音楽祭管弦楽団 )
1. 交響曲第35番ニ長調K.385「ハフナー」
2. 同第36番ハ長調K.425「リンツ」*
3. セレナード第13番ト長調K.525「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
4. 交響曲第38番ニ長調K.504「プラーハ」
5. 同第39番変ホ長調K.543
6. 同第40番ト短調K.550
7. 同第41番ハ長調K.551「ジュピター」