冷え込んで来ました。
今回は私の大好きなRafael Kubelík、Symphonieorchester des Bayerischen Rundfunksの演奏でBeethoven: Symphony No.9を聴きます。名盤の多い作品ですが、素朴な音色の中に輪郭のはっきりした素晴らしい演奏です。
録音:1975年 ヘラクレス・ザール, München
演奏者:Rafael Kubelík(指揮)、Symphonieorchester des Bayerischen Rundfunks
Helen Donath(soprano)
Teresa Berganza(alt)
Wieslaw Ochman(tenor)
Thomas Stewart(bass)
Chor des Bayerischen Rundfunks
曲目:Beethoven
1. Symphony No.9 D moll Op.125
Helen Donath(soprano)
Teresa Berganza(alt)
Wieslaw Ochman(tenor)
Thomas Stewart(bass)
Chor des Bayerischen Rundfunks
曲目:Beethoven
1. Symphony No.9 D moll Op.125
> nyankoharuさん
マタチッチ/N響は良い関係でしたね(^O^)/
私もTVやラジオで、彼の素晴らしい演奏に感動しました♬
こんばんは~
私も火曜日に第9を聴きました。
チェリ/MPO 1楽章途中で止め、
フルヴェン/バイロイトもすぐに止め。
結局 マタチッチ/N響1973を聴き通しました。
熱気あふれる演奏です。