fc2ブログ

音の散歩道

音楽やオーディオに関連したことを書いています

Schubert: Symponien Nos.3 & 8

ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 クライバー(カルロス)
ユニバーサル ミュージック クラシック
発売日:2009-11-11

このアルバムはエソテリックが高音質マスターからDSDマスタリングし、初のSuper Audio CDハイブリッド化したものです。

甘っちょろくない、硬質なSchubertです。Carlos Kleiberはやはり偉大な指揮者です

ここをクリックすると試聴できます。←このアルバムではNo.8, No.3の順になっています。

録音:1978年9月、ウィーン、ムジークフェラインザールにおけるアナログ・レコーディング
演奏者:Carlos Kleiber(指揮)、Wiener Philharmoniker

曲目:Schubert
交響曲 第8番 ロ短調 D759≪未完成≫
1. 第1楽章:Allegro moderato
2. 第2楽章:Andante con moto

交響曲 第3番 ニ長調 D200
3. 第1楽章:Adagio maestoso-Allegro con brio
4. 第2楽章:Allegretto
5. 第3楽章:Menuetto.Vivace
6. 第4楽章:Presto vivace
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
コメント
凄い指揮者ですね(^O^)/
> nyankoharuさん
彼のBeethoven: Symphony No.5を初めて聴いたときは強いショックを受けました(^O^)/
楽譜の読み込み能力が凄いですね!!
2010/11/11(木) 22:32:08 | URL | nmzk #Wh5SkbOM[ 編集]

こんばんは
もわ~とした演奏も数多いですが、
この毅然とした表現が好きです。
テンポの振幅が大きいのにもかかわらず
そう! 「硬質」ですね。
2010/11/11(木) 21:27:26 | URL | nyankoharu #-[ 編集]
コメントする
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://nmzk.blog99.fc2.com/tb.php/1531-40b249f3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック