Rostropovichの演奏で、DutilleuxとLutoslawskiのチェロ協奏曲を聴きます。
録音:Sall, Wagram, Paris
1974年11月5~6日〈1.~5.〉、12月22~24日〈6.~9.〉
演奏者:Mstislav Rostropovich(Cello)Orchestare de Paris
Serge Baudo(指揮)〈1.~5.〉
Witold Lutoslawski(指揮)〈6.~9.〉
曲目:
Cello Concerto(Tout un Monde Lointain):Dutilleux
1. I: Enigma
2. II: Gaze
3. III: Surges
4. IV: Mirrors
5. V: Hymn (Allegro)
Cello Concerto:Lutoslawski
6. Introduction
7. Four Episodes
8. Cantilena
9. Finale
Serge Baudo(指揮)〈1.~5.〉
Witold Lutoslawski(指揮)〈6.~9.〉
曲目:
Cello Concerto(Tout un Monde Lointain):Dutilleux
1. I: Enigma
2. II: Gaze
3. III: Surges
4. IV: Mirrors
5. V: Hymn (Allegro)
Cello Concerto:Lutoslawski
6. Introduction
7. Four Episodes
8. Cantilena
9. Finale
> nyankoharuさん
そうでしたか、私も初めて聴きましたが、中々素敵ですよ(^O^)/
サイトウキネンの弦は素晴らしいですね!!私もチャイコ~弦セレ、モツ~ディベルティメントは大好きです。
斉藤秀雄先生の歌わせ方が身に付いているのでしょうね\(^O^)/
こんばんは
実は、これらの曲は全く守備範囲外でした。
1楽章 エニグマ とは面白そうですね。
一昨日の「浄夜」、そして
チャイコ~弦セレ、モツ~ディベルティメントは
サイトウキネンが最高だと思っております。