fc2ブログ

音の散歩道

音楽やオーディオに関連したことを書いています


お馴染みのDvořák: Cello CocertoをGary KarrのDouble-bassで聴きます。
この録音はディジタルとアナログの2つのテープレコーダーによって同時に収録され、既発売のLP、CDはいずれもディジタル・マスターによっていますが、このCDはアナログ・マスターからのものです。
Gary Karr、朝比奈隆・大阪フィルの演奏もとても素晴らしいです

録音:1983年6月20日 The Symphony Hall 大阪市 Live
演奏者:Gary Karr(b)、朝比奈隆(指揮)、大阪フィルハーモニー交響楽団

曲目:Dvořák
Concerto For Violincello And Orchestra in B minor, Op.104
1. 1st Mov.:Allegro
2. 2nd Mov.:Adagio ma non troppo
3. 3rd Mov.:FINALE,Allegro moderato
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
コメント
チェロは好いですね(^O^)/
> nyankoharuさん
はい、ドヴォコンは大好きですv-266

昨日~今日まで東京出張で、只今帰宅しました。
昔は2日間の出張でそれほど疲れることは無かったのですが、今回は暑さもあってかクタクタになりましたv-31
2010/09/10(金) 18:54:26 | URL | nmzk #Wh5SkbOM[ 編集]

こんばんは
以前紹介していただいたTruls Mørkのドヴォコン、
本日再発売廉価盤でGETしました。
歌心溢れるチェロ、随所にアイディアが光る伴奏。
これいいですね~♪
エルガー、シューマンも聴きたくなりました。

(nmzkさん この曲お好きなんですね。私もです。)
2010/09/10(金) 18:44:13 | URL | nyankoharu #-[ 編集]
コメントする
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://nmzk.blog99.fc2.com/tb.php/1454-e84cc7ee
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック