fc2ブログ

音の散歩道

音楽やオーディオに関連したことを書いています

Wagner: Der Ring des Nibelungen Siegfried

『ニーベルングの指環』第2日:《ジークフリート》
【第1幕・第3場】
ミーメに、世間に出るには「恐れ」を知る必要が有ると言われてジークフリートが納得したようなので、彼をファーフナー(巨人族、ファーゾルトの弟)殺しに連れ出すきっかけが出来た。

ジークフリートは自らノートゥングを鍛え直し、ついに名剣をよみがえらせます。
ミーメはジークフリートがファーフナーを殺した後、彼を厄介払いするために毒薬を準備します。

【第2幕・第1場】
神々から財宝を手に入れた巨人族のファーフナーは、自らを大蛇と化して森の奥深くで眠っていました。
辺りを窺うアルベリヒにさすらい人(ヴォータン)が近付きます。
アルベリヒがさすらい人に噛み付くと、ジークフリートに指輪奪回の望みを託しているさすらい人は慌てず、ミーメに用心しろと告げて去ります。

【第2幕・第2場】
そこへ恐れを知らぬ者ジークフリートがやってきます。
ミーメがうるさくて追い払ったジークフリートは、母への思いに耽る。

録音:1962年5月~10月 ゾフィエンザール(Sofiensaal)ウィーン
演奏者:
サー・ゲオルグ・ショルティ(指揮)、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 、ウィーン国立歌劇場合唱団

ジークフリート=ヴォータンの子ジークムントとジークリンデの子:ヴォルフガング・ヴィンセントガッセン(T)
ミーメ=ニーベルング族の小人:ゲアハルト・シュトルツェ(T)
さすらい人=神々の王ヴォータンの仮の姿:ハンス・ホッター(Br)

楽劇「ジークフリート」全曲
第1幕 第3場
1.「お前か、ジークフリート?」
2.「お前は一度も感じたことはないのか」
3.「そのかけらをよこせ」
4.「ノートゥング!ノートゥング!」
5.「ホーホー!ホーホー!ホーハイ!」

第2幕 第1場
1. 前奏曲
2.「夜の森の中で」
3.「欲望の洞窟へ私は夜やってきた」
4.「争いたいなら、わしではなく、ミーメと争え」
5.「ファフナー!ファフナー!」
6.「どうだ、アルベリヒ、失敗のようだな」

第2幕 第2場
1.「さあ目的地に着いたのだ!」
2.「あいつが俺の父親じゃないとは何と嬉しいことだろう」
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
コメント
コメントする
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://nmzk.blog99.fc2.com/tb.php/1136-17b92bec
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック