Vladimir Horowitz Collectionの7枚目はショパン:ピアノ作品集3です。
技術がどうのという次元ではない、“名人芸”を楽しんだ懐かしき良き時代を感じます♬
ここをクリックすると試聴できます。→ディスク:7
録音:
1945年9月23日〈10.*〉Hunter College Auditorium, NYC
1947年12月22日〈12.*〉、1949年5月11日〈3.*〉、12月30日〈4. 8. 9.*〉、1950年5月10日〈2.*〉Town Hall, NYC
1951年4月23日〈13.*〉Carnegie Hall, NYC
1952年5月8日〈7.*〉Manhattan Center, NYC
1953年2月25日〈1. 11.*〉Carnegie Hall, NYC←「アメリカ・デビュー25周年記念リサイタル」ライヴ
1957年2月23日〈5. 6.14.*〉Carnegie Hall, NYC
演奏者:Vladimir Horowitz(p)
曲目:Chopin
1. スケルツォ 第1番 ロ短調 作品20
2. マズルカ 第38番 嬰へ短調 作品59-3
3. マズルカ 第26番 嬰ハ短調 作品41-1
4. マズルカ 第32番 嬰ハ短調 作品50-3
5. 夜想曲 第3番 ロ長調 作品9-3
6. 夜想曲 第4番 ヘ長調 作品15-1
7. バラード 第4番 ヘ短調 作品52
8. マズルカ 第40番 へ短調 作品63-2
9. マズルカ 第41番 嬰ハ短調 作品63-3
10. ワルツ 第3番 イ短調 作品34-2 「華麗なる円舞曲」
11. 夜想曲 第19番 ホ短調 作品72-1
12. マズルカ 第7番 ヘ短調 作品7-3
13. 幻想ポロネーズ 変イ長調 作品61
14. スケルツォ 第2番 変ロ短調 作品31
曲目:Chopin
1. スケルツォ 第1番 ロ短調 作品20
2. マズルカ 第38番 嬰へ短調 作品59-3
3. マズルカ 第26番 嬰ハ短調 作品41-1
4. マズルカ 第32番 嬰ハ短調 作品50-3
5. 夜想曲 第3番 ロ長調 作品9-3
6. 夜想曲 第4番 ヘ長調 作品15-1
7. バラード 第4番 ヘ短調 作品52
8. マズルカ 第40番 へ短調 作品63-2
9. マズルカ 第41番 嬰ハ短調 作品63-3
10. ワルツ 第3番 イ短調 作品34-2 「華麗なる円舞曲」
11. 夜想曲 第19番 ホ短調 作品72-1
12. マズルカ 第7番 ヘ短調 作品7-3
13. 幻想ポロネーズ 変イ長調 作品61
14. スケルツォ 第2番 変ロ短調 作品31