この処、フルトヴェングラーを集中して聴いています。
今回改めて感じたことは、彼はローカルなドイツ音楽の語法(伝統)をいつもしっかりと表現しているということでした。
録音:ベルリン 自由ベルリン放送のテープによるライヴ録音
1947年9月16日 ゲマインデハウス〈1. 3.*〉
1947年10月27日 ティタニア・パラスト〈2.*〉
演奏者:ウィルヘルム・フルトヴェングラー(指揮)、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
曲目:
1. 交響詩「ドン・ファン」op.20:R.シュトラウス
2. 変容(メタモルフォーゼン):R.シュトラウス
3. ウェーバーの主題による交響的変容:P.ヒンデミット
曲目:
1. 交響詩「ドン・ファン」op.20:R.シュトラウス
2. 変容(メタモルフォーゼン):R.シュトラウス
3. ウェーバーの主題による交響的変容:P.ヒンデミット