fc2ブログ

音の散歩道

音楽やオーディオに関連したことを書いています

ビクターエンタテインメント
発売日:1999-12-16


4枚目、語る芸=盲人の芸です。
中世から『平家物語』の琵琶法師がいました。
語り物は古代から記憶の良く、目明きの見えない世界と交信する盲人の職掌でした。
東北の「いたこ(巫女)」、肥後琵琶、越後盲女(ごぜ)のルーツが同じであったと想像されます。

録音:1970~71年
取材・構成:小沢昭一

ディスク4:語る芸=盲人の芸
1. ごぜ採訪(新潟)~門付唄
2. 同~祭文松坂「葛の葉の子別れ」
3. 同~ナレーション「盲人は芸達者」
4. おく浄瑠璃(岩手)~「牛若丸東下り」
5. 同~「餅合戦」
6. 早物語(山形)
7. いたこ採訪(青森)~猿賀神社いたこ口寄せ風景
8. 同~おしら祭文「せんだん栗毛」
9. 同~梓みこ
10. 肥後琵琶(熊本)~「天竜川」
11. 同~荒神ばらい(みそぎばらい,六根ばらい,般若心経,岩戸びらき)
12. 同~「玉代姫一代記」
13. 同~「餅酒合戦」
14. 同~チャリ
テーマ:放浪芸 - ジャンル:音楽
コメント
コメントする
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://nmzk.blog99.fc2.com/tb.php/1023-289b9096
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック