2枚目は祝う芸=その他の祝福芸で、はこまわし、大黒舞、門付芸などを紹介しています。
はこまわしは2個の櫃に数個の芝居人形を入れて天秤棒で担いで行旅するデコ芝居。
阿波、淡路出身の人形使い(傀儡師)が発祥との伝承。
取材・構成:小沢昭一
ディスク2:祝う芸=その他の祝福芸
1. はこまわし採訪(徳島)~ナレーション「はこまわし」
2. 同~はこまわしインタビュー
3. 同~人形まわしインタビュー
4. 同~ナレーション「神の代理人」
5. はこまわし(徳島)~荒神ばらい
6. 同~三番叟まわし
7. 同~~えびすまわし
8. 大黒舞(徳島・宮城・山形・鳥取)~その一(小松島)
9. 同~その二(粕川)
10. 同~その三(温海)
11. 同~その四(円通寺)
12. 門付芸採訪(香川)~お福さん
13. 同~はりこま
14. 門付芸採訪(徳島)~せきぞろ
15. 同~すったら坊主
16. 福俵(山口)
17. 春田打(山形)
18. 春駒(新潟)~ナレーション「春駒探訪」
19. 同~「さまよ踊り」
20. 同~「めでた踊り」
ディスク2:祝う芸=その他の祝福芸
1. はこまわし採訪(徳島)~ナレーション「はこまわし」
2. 同~はこまわしインタビュー
3. 同~人形まわしインタビュー
4. 同~ナレーション「神の代理人」
5. はこまわし(徳島)~荒神ばらい
6. 同~三番叟まわし
7. 同~~えびすまわし
8. 大黒舞(徳島・宮城・山形・鳥取)~その一(小松島)
9. 同~その二(粕川)
10. 同~その三(温海)
11. 同~その四(円通寺)
12. 門付芸採訪(香川)~お福さん
13. 同~はりこま
14. 門付芸採訪(徳島)~せきぞろ
15. 同~すったら坊主
16. 福俵(山口)
17. 春田打(山形)
18. 春駒(新潟)~ナレーション「春駒探訪」
19. 同~「さまよ踊り」
20. 同~「めでた踊り」