お早うございます 快晴。
ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集『ラ・チェトラ』Op.9より
第7番変ロ長調RV359
第8番ニ短調RV238
第9番変ロ長調RV530
第10番ト長調RV300
第11番ハ短調RV198a、
第12番ロ短調RV391を聴きました♬
録音:1964年5月〈13.-15.〉6月〈1.-9./16.-18.〉9月〈10.-12.〉 Switzerland
お早うございます 快晴。
ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集『ラ・チェトラ』Op.9より
第1番ハ長調RV181a
第2番イ短調RV345
第3番ト短調RV334
第4番ホ長調RV263a
第5番イ短調RV358
第6番イ長調RV348を聴きました♬
録音:1964年5月〈1.-12.〉6月〈13.-18.〉 Switzerland
お早うございます 晴れ。
ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集『ラ・ストラヴァガンツァ』Op.4より
第7番ト長調RV185
第8番ニ短調RV249
第9番ヘ長調RV284
第10番ハ短調RV196
第11番ニ長調RV204
第12番ト長調RV298を聴きました♬
録音:1963年9月 Switzerland
お早うございます 曇り。
ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集『ラ・ストラヴァガンツァ』Op.4より
第1番変ロ長調RV383a、
第2番ホ短調RV279
第3番ト長調RV301
第4番イ短調RV357
第5番イ長調RV347
第6番ト短調RV316aを聴きました♬
録音:1963年6月 Switzerland
本日2月23日~2月26日までLINN & Fuhlen coordinate 合同試聴会を催します。
ネットワークプレーヤーの「DSシリーズ」やアナログプレーヤーの「LP12」など人気のオーディオメーカー 「LINN」と、アルミ筐体にリボンツィーターを搭載するスイスのハイエンドスピーカーメーカー「PIEGA」やドイツの真空管アンプメーカー「OCTAVE」などを取り扱うFuhlen Coordinate社の合同試聴会になります。
期間中、オーディオコーナー・試聴室にて常時デモンストレーションしていますのでお気軽にご来場ください。

※新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、ご試聴をお待ちいただく場合もございます。
お客さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
また、感染拡大の観点から急遽中止の場合もございます。ご了承下さい。
開催期間:2023年2月23日~2月26日 10:30~19:00(26日は撤収作業の為、夕方までとなります)
試聴機材
LINN・・・KLIMAX DSM/3、AKUIRATE DSM/3、SELEKT DSM:EOA、SELEKT DSM/K、SELEKT DSM/KA、SELEKT DSM/S、MAJIK DSM/4、SELEKT LP12 SE、MAJIK LP12MC、AKURATE4200、MAJIK6100、530、MAJIK140SE、MAJIK109
PIEGA・・・COAX611、COAX411、ACE30
OCTAVE・・・V40SE、V110SE
Davone・・・Twist
NuPrime・・・CDP-9、DAC-9X、STA-9X、STA-9、Omnia SW-8
ansuz Acoustics・・・ケーブル・インシュレーター類
ネットワークプレーヤーの「DSシリーズ」やアナログプレーヤーの「LP12」など人気のオーディオメーカー 「LINN」と、アルミ筐体にリボンツィーターを搭載するスイスのハイエンドスピーカーメーカー「PIEGA」やドイツの真空管アンプメーカー「OCTAVE」などを取り扱うFuhlen Coordinate社の合同試聴会になります。
期間中、オーディオコーナー・試聴室にて常時デモンストレーションしていますのでお気軽にご来場ください。

※新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、ご試聴をお待ちいただく場合もございます。
お客さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
また、感染拡大の観点から急遽中止の場合もございます。ご了承下さい。
開催期間:2023年2月23日~2月26日 10:30~19:00(26日は撤収作業の為、夕方までとなります)
試聴機材
LINN・・・KLIMAX DSM/3、AKUIRATE DSM/3、SELEKT DSM:EOA、SELEKT DSM/K、SELEKT DSM/KA、SELEKT DSM/S、MAJIK DSM/4、SELEKT LP12 SE、MAJIK LP12MC、AKURATE4200、MAJIK6100、530、MAJIK140SE、MAJIK109
PIEGA・・・COAX611、COAX411、ACE30
OCTAVE・・・V40SE、V110SE
Davone・・・Twist
NuPrime・・・CDP-9、DAC-9X、STA-9X、STA-9、Omnia SW-8
ansuz Acoustics・・・ケーブル・インシュレーター類
お早うございます。晴れ。
セラフ~トランペットのための近現代作品集
ティーネ・ティング・ヘルセットのトランペットとアンサンブル・アレグリアによる演奏です。
エリック・エワイゼン(b.1954):トランペットと弦楽のための協奏曲
ロルフ・ヴァリーン(b.1957):エレジー
ジェイムズ・マクミラン(b.1959):トランペット協奏曲 《セラフ》
アレクサンドル・アルチュニアン(1920-2012):エレジー
フランシス・プーランク(1899-1963)(ヤーレ・ストールロッケン編曲):愛の小径 FP.106-Ia
エドヴァルド・グリーグ(1843-1907)(ヤーレ・ストールロッケン編曲):2つのノルウェーの旋律 Op.63-2
エリック・サティ(1866-1925)(ヤーレ・ストールロッケン編曲):ジュ・トゥ・ヴ(お前が欲しい)を聴きました♬
録音:2021年3月1日-5日 Sofienberg Church, Oslo
お早うございます 晴れ 寒い。
J.S.バッハ:
ブランデンブルク協奏曲第4番ト長調BWV1049
ブランデンブルク協奏曲第5番ニ長調BWV1050
ブランデンブルク協奏曲第6番変ロ長調BWV1051を聴きました♬
録音:1965年6月〈7.-9.〉9月 〈1.-6.〉Switzerland
お早うございます 晴れ ちょっと寒い。
J.S.バッハ:
ブランデンブルク協奏曲第1番ヘ長調BWV1046
ブランデンブルク協奏曲第2番ヘ長調BWV1047
ブランデンブルク協奏曲第3番ト長調BWV1048
管弦楽組曲第2番ロ短調BWV1067を聴きました♬
録音:
1963年8月28日 Switzerland〈11.-17.〉
1965年6月 Switzerland〈1.-10.〉

お早うございます 雨降り。
アルビノーニ:5声の協奏曲ト短調Op.9 No.8
ヴィヴァルディ:3つのヴァイオリンのための協奏曲ヘ長調RV551
マルチェッロ:2つのオーボエのための協奏曲ロ短調
ガルッピ:4声のための協奏曲第2番ト長調を聴きました♬
録音:1963年9月 Rome
お早うございます やや曇り。
ヴィヴァルディ:協奏曲集『調和の幻想』Op.3より
第7番ヘ長調RV567
第8番イ短調RV522
第9番ニ長調RV230
第10番ロ短調RV580
第11番ニ短調RV565
第12番ホ長調RV265を聴きました♬
録音:
1962年6月 Amsterdam〈6.-8./15.-17.〉
1962年9月 Switzerland〈1.-5./9.-14./18.-20.〉
お早うございます 快晴 寒いですが風は強くないです。
ヴィヴァルディ:協奏曲集『調和の幻想』Op.3より
第1番ニ長調RV549
第2番ト短調RV578
第3番ト長調RV310
第4番ホ短調RV550
第5番イ長調RV519
第6番イ短調RV356を聴きました♬
録音:
1962年6月 Amsterdam〈4.-7./15.-17.〉
1962年9月 Switzerland〈1.-3./8.-14./18.-20.〉
お早うございます 快晴 寒いです。
コレッリ:合奏協奏曲ト短調Op.6 No.8『クリスマス協奏曲』
マンフレディーニ:協奏曲ハ長調Op.3 No.12『クリスマス協奏曲』
トレッリ:合奏協奏曲ト短調Op.8 No.6『クリスマス協奏曲』
ロカテッリ:合奏協奏曲ヘ短調Op.1 No.8『クリスマス協奏曲』を聴きました♬
録音:1958年1月1-10日 Rome
東海地区最大級のオーディオのイベント「AUDIO FESTA in NAGOYA 2023」が2023年2月17日~19日で開催されます。
コロナの影響の為、3年ぶりの開催となる「AUDIO FESTA in NAGOYA 2023」が出展メーカーが増え更にグレードアップされて開催されます。
ぜひ、国内外の新製品や話題の製品をご体験下さい。
コロナ対策の為、AUDIO FESTA in NAGOYA 2023のホームページより事前登録が必要になりますのでご注意下さい。

開催日時:2023年2月17日15:00~19:00/18日10:00~19:00/19日10:00~15:00
事前登録等詳しくは⇒AUDIO FESTA in NAGOYA 2023
コロナの影響の為、3年ぶりの開催となる「AUDIO FESTA in NAGOYA 2023」が出展メーカーが増え更にグレードアップされて開催されます。
ぜひ、国内外の新製品や話題の製品をご体験下さい。
コロナ対策の為、AUDIO FESTA in NAGOYA 2023のホームページより事前登録が必要になりますのでご注意下さい。

開催日時:2023年2月17日15:00~19:00/18日10:00~19:00/19日10:00~15:00
事前登録等詳しくは⇒AUDIO FESTA in NAGOYA 2023
お早うございます 雨 。
レスピーギ:リュートのための古風な舞曲とアリア第3組曲
バーバー:弦楽のためのアダージョOp.11
バルトーク:ルーマニア民俗舞曲
ブリテン:シンプル・シンフォニーOp.4を聴きました♬
録音:1961年6月29日-7月10日 Bachzaal, Concertgebou, Amsterdam
こんばんは。
今回はリチャード・ストルツマンによるラスト・ソロ・アルバムを聴きました。
マリンバ奏者のミカ・ストルツマンの演奏とよく合います。
1. エンニオ・モリコーネ:「ニュー・シネマ・パラダイス」 メインテーマ~愛のテーマ
2. ビル・ダグラス:ビギン・スイート・ワールド
3. エンニオ・モリコーネ:「ワンス・アポーン・ア・タイム・イン・アメリカ」デボラのテーマ
4. ヨハネス・ブラームス:間奏曲Op. 118-2
5. レノン=マッカートニー:ミッシェル
6. J.Sバッハ:シンフォニア第11番, BWV 797
7. ジョン・ゾーン:anima -ひろがりゆく光- +春への頌歌+
8. エリオット・カーター:Gra
9. ユーディ・ワイナー:Seventy-Eight?
録音:2021年11月15-18日 Mechanics Hall, Worcester MA
こんばんは。暖かい1日でした。
今回はJazzでペン・オブ・クインシーを聴きました。
クインシーの素晴らしいアレンジをバックにソニースティットが伸び伸びと吹いています

録音:1955年9月30日〈1./2./4./8.〉10月17日〈3./5.-7./9.-11.〉NYC
お早うございます 快晴 寒さが少し緩みました。
ヴィヴァルディ:
ヴァイオリン協奏曲ニ短調RV236
ヴァイオリン協奏曲変ロ長調RV362『狩り』
ヴァイオリン協奏曲ニ長調RV210
ヴァイオリン協奏曲ハ長調RV178を聴きました♬
録音:1961年9月 Rome
お早うございます 快晴 寒さが少し緩みました。
ヴィヴァルディ:
ヴァイオリン協奏曲変ホ長調RV253『海の嵐』
ヴァイオリン協奏曲ハ長調RV180『喜び』
ヴァイオリン協奏曲ニ短調RV242
ヴァイオリン協奏曲ト短調RV332を聴きました♬
録音:1961年9月 Rome

Bach – Concerto For Flute, Violin / Concerto For Oboe And Violin / Brandenburg Concerto No. 3
お早うございます 快晴 きょうも寒いです。
J.S.バッハ:
フルートとチェンバロのための三重協奏曲イ短調BWV1044
ヴァイオリンとオーボエのための協奏曲ハ短調BWV1060
ブランデンブルク協奏曲第3番ト長調BWV1048を聴きました♬
録音:1960年10月 Rome
久し振りにスティーヴ・ライヒを聴きます。
「ランナー」と「アンサンブルと管弦楽のための音楽」楽しいです♬
録音:Walt Disney Concert Hall, Los Angeles, CA
2018年11月1-4日〈6.-10.〉
2021年11月6-7日〈1.-5.〉
橘の 下吹く風の かぐはしき
筑波の山を 恋ひずあらめかも・・・・・萬葉集 巻二十 4371 占部広方
多知波奈乃 之多布久可是乃 可具波志伎 都久波能夜麻乎 古比須安良米可毛

湯島天神の白梅
厳しい寒波もそろそろ緩んでほしいです。
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
今月の催し
期間限定 SPENDOR Classic 100Ti 体験会

LINN & Fuhlen coordinate 冬の合同試聴会 2023

筑波の山を 恋ひずあらめかも・・・・・萬葉集 巻二十 4371 占部広方
多知波奈乃 之多布久可是乃 可具波志伎 都久波能夜麻乎 古比須安良米可毛

湯島天神の白梅
厳しい寒波もそろそろ緩んでほしいです。
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
今月の催し
期間限定 SPENDOR Classic 100Ti 体験会

LINN & Fuhlen coordinate 冬の合同試聴会 2023

| ホーム |