fc2ブログ

音の散歩道

音楽やオーディオに関連したことを書いています


お早うございます。曇り時々晴れ。
ショパン
(リスト編):ポーランドの歌~私の愛しい人
スケルツォ第4番 ホ長調 Op.54
練習曲 嬰ハ短調 Op.10-4(初出音源)

リスト
忘れられたワルツ第1番 S.215-1(初出音源)
泉のほとりで S.160-4(初出音源)

ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第14番 嬰ハ短調Op.27-2「月光」を聴きました

録音:1950年10月23日〈1.-5.〉 11月1日〈6.-8.〉No. 3 Studio, Abbey Road, London
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

お早うございます。曇り時々晴れ。
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第18番 変ホ長調 Op.31-3
ブラームス:ピアノ協奏曲第1番 ニ短調 Op.15を聴きました

録音:
1947年1月10&15日〈1.-4.〉United Kingdom
1947年1月20-21日〈5.-7.〉London
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

お早うございます。きょうも快晴です。
ショパン:タランテラ 変イ長調 Op.43 練習曲 ヘ長調 Op.10-8
シューマン:謝肉祭 Op.9
ドビュッシー:スティリー風タランテッラ(舞曲)雨の庭 26)
ショパン:バラード第3番 変イ短調 Op.47 スケルツォ第3番 嬰ハ短調 Op.39

録音:
1938年〈1.-2.〉United Kingdom
1939年4月3-4日〈3.-24.〉4日〈25.-27.〉No. 3 Studio, Abbey Road, London
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

お早うございます。きょうも快晴です。
きょうからClaudio Arrau (1903年2月6日 - 1991年6月9日)の演奏を聴きます。
先ずは
ショパン:ワルツ ヘ長調 Op.34-3
シューベルト:楽興の時 ヘ短調 D.780-3
ブゾーニ:ソナチネ第6番~ビゼーの「カルメン」に基づく室内幻想曲
ショパン:ワルツ ヘ長調 Op.34-3
シューベルト(リスト編):きけきけ雲雀
ショパン:練習曲 ヘ短調 Op.10-9
ショパン:練習曲 変ハ短調 Op.10-4
リスト:憂鬱なワルツ S.210
リスト:エステ荘の噴水 S163-4
ショパン:練習曲 ヘ短調 Op.25-2
ショパン:練習曲 嬰ハ短調 Op.10-4
ショパン:前奏曲 ヘ長調 Op.28-23
ショパン:練習曲 変イ長調 Op.25-1
ショパン:練習曲 ホ長調 Op.10-3
リスト:スペイン狂詩曲 S.254
ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲第4番 変ロ長調『街の歌』~第2&3楽章
シューベルト:ピアノ三重奏曲第1番 変ロ長調D.898~第3楽章
シューベルト:ピアノ三重奏曲第2番 変ホ長調D.929~第3楽章

録音:
Beethovensaal, Berlin
1921年 (1-2)
1927年3月 (16-17) 10月 (18-19)
1927年11月24日&1928年2月27日 (3)
1928年2月27日 (4-8)
1929年1月23日 (10-14)

Odeon Studio, Berlin 1928年11月15日 (9)       
Telefunken Studio, Berlin1933年9月4日 (15)
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
日本を代表するハイエンドオーディオメーカー「LUXMAN」の体験会を開催します。
95周年記念のプリメインアンプ「L595A Limited」をはじめ、今夏、発売以来人気のプリメインアンプ「L-507Z」、A級プリメインアンプのエントリーモデル「L-550AX mkⅡ」に、今夏発売された人気のSACDプレーヤー「D-07X」、CDプレーヤーのエントリーモデル「D-03X」をご試聴いただけます。
期間中、オーディオコーナーにて常時デモンストレーションしていますのでお気軽にご来場ください。

※新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、ご試聴をお待ちいただく場合もございます。
お客さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
また、感染拡大の観点から急遽中止の場合もございます。ご了承下さい。

luxman-プリメインアンプ体験会-top

開催期間:2022年11月3日~11月13日(13日は撤収作業の為、夕方までとなります)

試聴機材:L-595A Limited / L-507Z / L-550AX mkⅡ / D-07X / D-03X
テーマ:オーディオ - ジャンル:趣味・実用

お早うございます。曇り。
今回で全集最後のアルバムになりました。
澄んだピアノの響きが嬉しいです。
『メッカの巡礼』による10の変奏曲 K 455
アレグレットによる12の変奏曲 K 500
オリジナル主題による6つの変奏曲 K 54(547b)
デュポールのメヌエットによる9つの変奏曲 K 573
『女ほど素晴らしいものはない』による8つの変奏曲 K 613を聴きました

録音:1991年3月2-5日 Bavaria Music Studios, Munich
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

お早うございます。晴れ。
『ああ、お母さん聞いて』による12の変奏曲 K 265(300e)
『美しいフランソワーズ』による12の変奏曲 K 353(300f)
『リゾンは眠った』による9つの変奏曲 K 264(315d)
『愛の神』による8つの変奏曲 K 352(374c)
『主に幸いあれ』による6つの変奏曲 K 398(416e)を聴きました

録音:1991年3月2-5日 Bavaria Music Studios, Munich
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

お早うございます。曇り。
『われら勝てり』による8つの変奏曲 K 24
『ヴィレム・ヴァン・ナッサウ』による7つの変奏曲 K 25
『わが愛しのアドーネ』による6つの変奏曲 K 180
J.C.フィッシャーのメヌエットによる12の変奏曲 K 179(189a)
『私はランドール』による12の変奏曲 K 354(299a)を聴きました

録音:1991年3月2-5日 Bavaria Music Studios, Munich
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

お早うございます。昨日から今朝まで奈良に行きました。
秋空の奈良素敵でした。
幻想曲 ニ短調 K.397
ロンド ニ長調 K.485
ロンド イ短調 K.511
メヌエット ニ長調 K.355
アダージョ ロ短調 K.540
小さなジーグ ト長調 K.574
メヌエットとトリオ ト長調 K.1
メヌエット ヘ長調 K.2
アレグロ 変ロ長調 K.3
メヌエット ヘ長調 K.4
メヌエット ヘ長調 K.5
アレグロ ハ長調 K.9a
クラヴィーア小品 ヘ長調 K.33b
メヌエット ハ長調 K.61g No. 2を聴きました

録音:1985年8月21日 La Mutualité, Paris
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
明日から英国の老舗スピーカーメーカー KEF社の体験会を開催します。
KEF社の60周年を記念したネットワーク機能を搭載したワイヤレススピーカー「LS60 Wireless」をはじめ、ベンチマークモデルであるReferenceシリーズのブックシェルフ型スピーカー「Reference 1 Meta」、スタンダードモデルであるRシリーズのフロアスタンディング型スピーカー「R7」にブックシェルフ型スピーカー「R3」、KEF社の人気モデル「LS50 Meta」、エントリーモデルのQシリーズのフロアスタンディング型スピーカー「Q750」をご試聴いただけます。
開催期間中、オーディオコーナーにて常時デモンストレーションをしていますのでお気軽にご来場ください。
伝統の英国サウンドをぜひご体験下さい。

kef体験会-top

※新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、ご試聴をお待ちいただく場合もございます。
お客さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
また、感染拡大の観点から急遽中止の場合もございます。ご了承下さい。

開催期間:2022年10月22日(土)~30日(日)30日は撤収作業の為、夕方までとなります。
開催場所:ノムラ無線オーディオコーナー

試聴機材:LS60 Wireless / Reference 1 Meta / R7 / R3 / LS50 Meta / Q750
※試聴機材は変更になる場合もございます。

お早うございます。晴れ 更に冷え込みました。
ピアノ・ソナタ第15番 ヘ長調 K.533
ピアノ・ソナタ第16番 ハ長調 K.545
ピアノ・ソナタ第17番 変ロ長調 K.570
ピアノ・ソナタ第18番 ニ長調 K.576を聴きました

録音:1985年8月19日 La Mutualité, Paris
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

お早うございます。晴れ ちょっと寒い朝。
ピアノ・ソナタ第13番 変ロ長調 K.333幻想曲 ハ短調 K.475ピアノ・ソナタ第14番 ハ短調 K.457を聴きました。澄んだ空気に美しい音が流れます

録音:1984年12月20-23日 La Mutualité, Paris
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

お早うございます。曇り
ピアノ・ソナタ第9番 ニ長調 K.311ピアノ・ソナタ第10番 ハ長調 K.330ピアノ・ソナタ第11番 イ長調 K.331『トルコ行進曲付き』ピアノ・ソナタ第12番 ヘ長調 K.332を聴きました

録音:1984年12月20-23日 La Mutualité, Paris
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

お早うございます。きょうも好い天気
ピアノ・ソナタ第6番 ニ長調 K.284
ピアノ・ソナタ第7番 ハ長調 K.309
ピアノ・ソナタ第8番 イ短調 K.310を聴きました

録音:1984年12月20-23日 La Mutualité, Paris
続きを読む

カラッとした季節になるとピアノ演奏を聴きたくなります。
きょうからモーツァルト: ピアノ・ソナタ、変奏曲全集、ピアノ小品集をダニエル・バレンボイムの演奏で聴きます。
先ずは
ピアノ・ソナタ第1番 ハ長調 K.279
ピアノ・ソナタ第2番 ヘ長調 K.280
ピアノ・ソナタ第3番 変ロ長調 K.281
ピアノ・ソナタ第4番 変ホ長調 K.282
ピアノ・ソナタ第5番 ト長調 K.283 美しいです

録音:1984年12月20-23日 La Mutualité, Paris
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽


お早うございます。晴れ。
今晩から3年ぶりに第43回大須大道町人祭が催されます。

さて全集最後のアルバムになりました。
ラヴェル:
ピアノ協奏曲 ト長調 L.83
クープランの墓 組曲『クープランの墓』L.68
左手のためのピアノ協奏曲 ニ長調 L.82を聴きました。素晴らしい演奏でした

録音:1990年
4月7日 No.1 Studio, Abbey Road, London〈4.-9.〉
4月26-27日 Butterworth Hall, Arts Centre, University of Warwick〈1.-3./10.-12.〉
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

0020838
Tchaikovsky - Piano Concerto No.1
Schumann - Piano Concerto

お早うございます。曇り→晴れ。
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番 変ロ短調 Op.23
シューマン:ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54を聴きました

録音:1990年2月7-8日 No.1 Studio, Abbey Road, London
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

00212432
Rachmaninov
Piano Concerto No.3
Piano Sonata No 2

お早うございます。曇り時々晴れ。
ラフマニノフ:
ピアノ協奏曲第3番 ニ短調 Op.30
ピアノ・ソナタ 変ロ短調 Op.36(初版)を聴きました

録音:1989年3月13-14日 No.1 Studio, Abbey Road, London
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

EMIミュージック・ジャパン
発売日 : 2006-03-23

お早うございます。曇り一時雨。
ラヴェル:
高雅で感傷的なワルツ M.61
水の戯れ M.58
ハイドンの名によるメヌエット M.58
ソナチネ 嬰ヘ短調 M.40
亡き王女のためのパヴァーヌ M.19
組曲『鏡』 M.43を聴きました

録音:1988年10月24-26日 No.1 Studio, Abbey Road, London
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽


お早うございます。曇り一時雨。
ドビュッシー:映像第1集 L.110、映像第2集 L.111、2つのアラベスク L.60、ベルガマスク組曲 L.75を聴きました

録音:1988年3月21-23日 No.1 Studio, Abbey Road, London
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽


お早うございます。曇り一時雨 寒くなりました。
ショパン:ピアノ・ソナタ第2番 変ロ短調 Op.58「葬送」、スケルツォ 第1-4番を聴きました

録音:1987年5月4-6日 No.1 Studio, Abbey Road, London
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽


お早うございます。曇り時々晴れ 涼しくなりました。
ショパン:ピアノ・ソナタ第3番 ロ短調 Op.58、バラード 第1-4番を聴きました

録音:1986年5月11-13日 No.1 Studio, Abbey Road, London
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

201
Cécile Ousset Debussy Préludes Books 1 & 2 / Suite: Pour le piano / L`Isle joyeuse

お早うございます。曇り 涼しくなりました。
ドビュッシー:前奏曲第1巻 L.117、 前奏曲第2巻 L.123ピアノのために L.95、 喜びの島 L.106を聴きました

録音:1985年8月6-7, 9-10日 No.1 Studio, Abbey Road, London
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽



お早うございます。晴れ一時雨。
リスト:ピアノ・ソナタ ロ短調 S.178、パガニーニによる大練習曲 S.141を聴きました

録音:1984年10月8-10日 No.1 Studio, Abbey Road, London
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

R-143476
Grieg Piano Concerto In A Minor, Mendelssohn Piano Concerto No. 1
Cécile Ousset, Sir Neville Marriner, The London Symphony Orchestra


お早うございます。曇り時々晴れ。
グリーグ:ピアノ協奏曲 イ短調 Op.16、メンデルスゾーン:ピアノ協奏曲第1番 ト短調 Op.25を聴きました

録音:1984年7月18 & 20日 No.1 Studio, Abbey Road, London
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

eyJidWNr
Rachmaninov Piano Concerto No.2 / Rhapsody On A Theme Of Paganini
Cécile Ousset, Simon Rattle, City Of Birmingham Symphony Orchestra

お早うございます。晴れ時々曇り。
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 Op.18、パガニーニの主題による奇想曲 Op.43を聴きました。素晴らしい演奏です

録音:1984年5月3-4日 Butterworth Hall, Arts Centre, University of Warwick
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
秋草に 置く白露の 飽かずのみ
    相見るものを 月をし待たむ・・・・・大伴家持 『万葉集』 巻二十 - 4312
秋草尓 於久之良都由能 安可受能未 安比見流毛乃乎 月乎之麻多牟

IMG_0511
飛火野

今年は残暑 台風が長引きました。
爽やかな秋空が待ち遠しいです。

今月の催事
KEF 体験会
英国の老舗スピーカーメーカー KEF社の体験会を開催します。
KEF社の60周年を記念したネットワーク機能を搭載したワイヤレススピーカー「LS60 Wireless」をはじめ、ベンチマークモデルであるReferenceシリーズのブックシェルフ型スピーカー「Reference 1 Meta」、スタンダードモデルであるRシリーズのフロアスタンディング型スピーカー「R7」にブックシェルフ型スピーカー「R3」、KEF社の人気モデル「LS50 Meta」、エントリーモデルのQシリーズのフロアスタンディング型スピーカー「Q750」をご試聴いただけます。
開催期間中、オーディオコーナーにて常時デモンストレーションをしていますのでお気軽にご来場ください。
伝統の英国サウンドをぜひご体験下さい。

kef体験会-top

※新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、ご試聴をお待ちいただく場合もございます。
お客さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
また、感染拡大の観点から急遽中止の場合もございます。ご了承下さい。

開催期間:2022年10月22日~30日(30日は撤収作業の為、夕方までとなります)
開催場所:ノムラ無線オーディオコーナー

試聴機材:LS60 Wireless / Reference 1 Meta / R7 / R3 / LS50 Meta / Q750
※試聴機材は変更になる場合もございます。
テーマ:オーディオ - ジャンル:趣味・実用