fc2ブログ

音の散歩道

音楽やオーディオに関連したことを書いています


ワーナーミュージック・ジャパン
発売日 : 2012-08-21

お早うございます。晴れ 明日まで猛暑日が続きます!
J.S.Bach:パルティータ第1番変ロ長調BWV.825 第2番ハ短調BWV.826 第3番イ短調BWV.827を聴きました

録音:1986年2月13日、4月2日 Doopsgezinde Gemeente Kerk, Haarlem, Holland
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

ワーナーミュージック・ジャパン
発売日 :

お早うございます。晴れ 猛暑日が続きます!
J.S.Bach:イギリス組曲第4番ヘ長調BWV.809 第5番ホ短調BWV.810 第6番ニ短調BWV.811を聴きました

録音:1984年5月2-3日&10月3-4日 Doopsgezinde Gemeente Kerk, Haarlem, Holland
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

ワーナーミュージック・ジャパン
発売日 :

お早うございます。晴れ 昨日 梅雨明けしました!
J.S.Bach:イギリス組曲第1番イ長調BWV.806 第2番イ短調BWV.807 第3番ト短調BWV.808を聴きました

録音:1984年5月2-3日&10月3-4日 Doopsgezinde Gemeente Kerk, Haarlem, Holland
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

ダブリューイーエー・ジャパン
発売日 :

お早うございます。曇り時々晴れ 朝から蒸し暑い。
J.S.Bach:前奏曲とフーガ イ短調BWV.895
組曲ヘ短調BWV.823
前奏曲とフゲッタ ニ短調 BWV.899
9つの小前奏曲~第4番ヘ長調BWV927
クオドリベットBWV.524
6つの小前奏曲~第5番ホ長調BWV.937
9つの小前奏曲~第6番ト短調BWV.929
私はしばしばパイプによいタバコをつめてBWV.515a
5つの小前奏曲~第2番ニ短調BWV.940
2声のカノンBWV.1075
7声のカノンBWV.1078
9つの小前奏曲第2番ニ長調BWV.925
汝に満足と平安あれBWV.511
4声のカノンBWV.1073
3声のカノンBWV.1077
4声のコラール『おお心の痛み、おお恐れたじろぎ』BWV.400
4声のコラール『嘆くなかれ、さほどには』BWV.384
エホバよ、汝に向かってわれ歌わんBWV.452
5つの小前奏曲~第1番ハ長調BWV.939
フーガ ハ長調BWV.952
4声のコラール『何ゆえに悲しむや、わが心よ』BWV.423
アリア『われを忘れたもうな』BWV.505
キルンベルガー・コラール『ただ神の摂理にまかす者』BWV.691
4声のコラール『ただ神の摂理にまかす者』BWV.434
キルンベルガー・コラール『ただ神の摂理にまかす者』BWV.690
カプリッチョ変ロ長調『最愛の兄の旅立ちにあたって』BWV.992を聴きました

録音:
1964年2月12-20日〈08-29〉Queekhoven, Breukelen, Holland
1967年2月〈01-07〉Hervormde Kerk, Bennebroek, Holland
1970年2月〈30-35〉Hervormde Kerk, Bennebroek, Holland
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽


お早うございます。曇り→晴れ。
J.S.Bach:ヴァイオリン・ソナタ第4番ハ短調BWV.1017 ヴァイオリン・ソナタ第5番ヘ短調BWV.1018 ヴァイオリン・ソナタ第6番ト長調BWV.1019を聴きました

録音:1962年10月1-2日 Teldec Classics International GmbH, Hamburg, Germany
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽


お早うございます。曇り。
J.S.Bach:ヴァイオリン・ソナタ第1番ロ短調BWV.1014 ヴァイオリン・ソナタ第2番イ長調BWV.1015 ヴァイオリン・ソナタ第3番ホ長調BWV.1016を聴きました

録音:1962年10月1-2日 Teldec Classics International GmbH, Hamburg, Germany
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
フランスのスピーカーメーカー FOCAL社が手掛けるヘッドホンを明日(6/25)からご試聴いただけます。
フラグシップモデルの「UTOPIA NP」をはじめ、UTOPIA NPと同じベリリウム振動板を採用した密閉型の「STELLIA」、今一番人気の「CLEAR MG」、ベントレーとのコラボレーションモデルの「RADIANCE」、エントリーモデルの「CELESTEE」の全モデルご試聴いただけます。
ヘッドホンアンプには4PINバランスにも対応したLUXMANの「P-750u MKⅡ」を予定しております。
通常のヘッドホンメーカーのヘッドホンとは一味違い、スピーカー専門メーカーならではのスピーカーで聴いている様な空間を再現します。
ぜひ、ご体験下さい。

focal-hp体験会2

開催期間:2022年6月25日~7月3日(3日は撤収作業の為、夕方までとなります)

試聴機材
ヘッドホン:UTOPIA NP / STELLIA / CLEAR MG / RADIANCE / CELESTEE
ヘッドホンアンプ:P-750u MKⅡ

※新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、ご試聴をお待ちいただく場合もございます。
お客さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
また、感染拡大の観点から急遽中止の場合もございます。ご了承下さい。
テーマ:オーディオ - ジャンル:趣味・実用


お早うございます。曇り時々晴れ。
J.S.Bach:半音階的幻想曲とフーガ ニ短調BWV.903 ソナタ ニ短調BWV.964(原曲:BWV.1003) トッカータ ト長調BWV.916 組曲 ホ短調BWV.996 ソナタ ト長調(原曲:BWV.968 & 1005を聴きました

録音:
1968年〈8.-10.〉Hervormde Kerk, Bennebroek, Holland
1969年〈4.-7./17.-20.〉Teldec Classics International GmbH, Hamburg, Germany
1970年11月〈1.-3./11.-16.〉Teldec Classics International GmbH, Hamburg, Germany
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽



お早うございます。曇り。
J.S.Bach:ゴルトベルク変奏曲BWV.988を聴きました

録音:1965年4月28-30日 Hervormde Kerk, Bennebroek, Holland
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

R-48623
J.S.Bach Concertos For 2 Harpsichords BWV 1060-62

お早うございます。曇り→雨。
J.S.Bach:2台のチェンバロのための協奏曲第1番ハ短調BWV.1060 2台のチェンバロのための協奏曲第2番ハ長調BWV.1061 2台のチェンバロのための協奏曲第3番ハ短調BWV.1062を聴きました

録音:1993年12月14-17日 Waalsche Kerk, Amsterdam
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

ワーナーミュージック・ジャパン
発売日 : 2015-04-07

お早うございます。曇り時々晴れ 真夏日になります。
J.S.Bach:2台のチェンバロのための協奏曲第2番ハ長調BWV.1061 2台のチェンバロのための協奏曲第3番ハ短調BWV.1062 3台のチェンバロのための協奏曲第1番ニ短調BWV.1063 3台のチェンバロのための協奏曲第2番ハ長調BWV.1064 5) 4台のチェンバロのための協奏曲イ短調BWV.1065を聴きました

録音:
1962年10月22-27日〈04-06/13-15〉〉Amsterdam
1963年10月9-12日〈07-12〉Hervormde Kerk, Bennebroek, Holland
1967年2月&12月〈01-03〉Hervormde Kerk, Bennebroek, Holland
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

R-35476

お早うございます。晴れ 真夏日になります。
J.S.Bach:チェンバロ協奏曲第5番ヘ短調BWV.1056 チェンバロ協奏曲第6番ヘ長調BWV.1057 チェンバロ協奏曲第7番ト短調BWV.1058 チェンバロ協奏曲第8番ニ短調BWV.1059 2台のチェンバロのための協奏曲第1番ハ短調BWV.1060を聴きました

録音:
1962年10月22-27日〈04-09/13-15〉Amsterdam
1963年10月9-12日〈10-12〉Hervormde Kerk, Bennebroek, Holland
1967年12月〈01-03〉Hervormde Kerk, Bennebroek, Holland
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

ワーナーミュージック・ジャパン
発売日 : 2015-04-07

お早うございます。曇り一時雨。
きょうからはGustav LeonhardtのBoxを聴きます。
先ずはJ.S.Bach:チェンバロ協奏曲第2番ホ長調BWV.1053 チェンバロ協奏曲第3番ニ長調BWV.1054 チェンバロ協奏曲第4番イ長調BWV.1055 フルート、ヴァイオリン、チェンバロのための三重協奏曲イ短調BWV.1044を聴きました。
素晴らしい演奏です

録音:
1962年10月22-27日〈04-06〉Amsterdam
1967年12月〈01-03/07-12〉Hervormde Kerk, Bennebroek, Holland
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
明日6月18日~体験会を催します。
1. ARCAM & JBL 体験会
再び日本での取り扱いが開始した英国のオーディオメーカー「ARCAM」と米国の人気スピーカーメーカー「JBL」の体験会。
ARCAM社のネットワークプレーヤー機能やA級動作のクオリティとハイパワーを両立するGクラスアンプを搭載したプリメインアンプ「SA30」に、ネットワークプレーヤー機能を搭載したSACDプレーヤー「CDS50」、コンパクトなサイズで高音質を実現したネットワークプレーヤー+アンプの「SOLO UNO」。
スピーカーにはJBLの発売以来人気の高い「4309」と同じく高音質とレトロなデザインで人気の「L82 Classic」をご試聴いただけます。

arcamjbl-体験会
開催期間:2022年6月18日~6月26日(26日は撤収作業の為、夕方までとなります)

試聴機材
ARCAM:SA30 / CDS50 / SOLO UNO
JBL:4309 / L82 Classic

2. MARK LEVINSON & JBL 体験会
米国のハイエンドオーディオメーカー「MARK LEVINSON」と同じく米国のスピーカーメーカー「JBL」の体験会を開催します。
上位モデルの技術を惜しみなく投入したMARK LEVINSONのNo.5000シリーズのネットワークプレーヤー+SACDプレーヤー「No.5101」と同じくNo.5000シリーズのプリメインアンプ「No.5805」に、JBLの発売以来高い評価を得ているスタジオモニターシリーズの「4349」と伝統と進化を融合させた「S3900」をご試聴いただけます。

mljbl-体験会-top

開催期間:2022年6月18日~6月26日(26日は撤収作業の為、夕方までとなります)

試聴機材
MARK LEVINSON:NO.5101 / No.5805
JBL:4349 / S3900

※新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、ご試聴をお待ちいただく場合もございます。
お客さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
また、感染拡大の観点から急遽中止の場合もございます。ご了承下さい。

Eric Aubierの演奏でコルネットための作品を聴きます。
Guillaume Balay:演奏会用小品
Gabriel Parès:ソロ第1番
Georges Hüe:演奏会用小品
Jules Charles Pennequin:演奏会用小品
Philippe Gaubert:カンタービレとスケルツェット
Théo Charlier:演奏会用独奏曲
Joseph-Guy Ropartz:アンダンテとアレグロ
Guillaume Balay:アンダンテとアレグロ
Fernand Andrieu:演奏会用独奏曲第3番
Joseph Colombo:さまよう心(ヴァルス・ミュゼット)
Jean-Baptiste Arban(Donald Hunsberger編):華麗なる幻想曲

録音:Studio Sequenza, France
2020年6月27日、7月14日
2021年1月26 - 27日、4月6日
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽


お早うございます。雨→曇り。
きょうでHAYDN 2032 - ハイドン交響曲全曲録音シリーズ 1st BOX (Vol.1-10)が終わります。
Joseph Haydn:交響曲 第6番 ニ長調「朝」Hob. I-6 交響曲 第7番 ハ長調「昼」Hob. I-7 交響曲 第8番 ト長調「晩」Hob. I-8 Wolfgang Amadeus Mozart:セレナード第6番 ニ長調 KV 239「セレナータ・ノットゥルナ」をIl Giardino Armonicoで聴きました。この後も期待しております

録音:2019年1月18-22日 Euregio Kulturzentrum Gustav Mahler – Toblach (BZ) – Italy
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽


お早うございます。曇り→雨。
Joseph Haydn:交響曲 第35番 変ロ長調 Hob. I-35 交響曲 第45番 嬰ヘ短調「告別」Hob. I-45 ベレニーチェの告別の場面(レチタティーヴォとアリア)Hob.XXIVa: 10 交響曲 第15番 ニ長調 Hob. I-15をIl Giardino Armonicoで聴きました

録音:2018年11月1-5日 Euregio Kulturzentrum Gustav Mahler – Toblach (BZ) – Italy
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽


お早うございます。曇り時々晴れ。
Joseph Haydn:交響曲 第63番 ハ長調 Hob.I-63「ラ・ロクソラーナ」交響曲 第43番 変ホ長調 Hob.I-43「マーキュリー」Béla Bartók:ルーマニア民族舞曲集 Sz 68/BB 7616. 作曲者不詳: ソナタ・ユクンダ(愉しき奏楽)-クロムニェジーシュ修道院所蔵の手稿譜より(1673-1680年頃) Joseph Haydn:交響曲 第28番 イ長調 Hob.I-28をIl Giardino Armonicoで聴きました

録音:2018年5月18-22日 Euregio Kulturzentrum Gustav Mahler – Toblach (BZ) – Italy
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽


お早うございます。曇り→晴れ。
Joseph Haydn:交響曲 第67番 ヘ長調 Hob.I-67 Wolfgang Amadeus Mozart: 劇付随音楽『エジプトの王タモス』KV345/336a(抜粋) Joseph Haydn:交響曲 第65番 イ長調 Hob.I-65 交響曲 第9番 ハ長調 Hob.I-9をKammerorchester Baselで聴きました

録音:20017年10月2-6日 Landgasthof Riehen, Basel
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽


お早うございます。曇り→雨。
Joseph Haydn:交響曲 第3番 ト長調 Hob.I-3 交響曲 第26番 ニ短調 Hob.I-26「哀歌(ラメンタツィオーネ)」交響曲 第79 番 ヘ長調 Hob.I-79 交響曲 第30番 ハ長調 Hob.I-30「アレルヤ」をKammerorchester Baselで聴きました

録音:2017年3月2-7日 Landgasthof Riehen, Basel
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽


お早うございます。晴れ。
Joseph Haydn:交響曲 第80番 ニ短調 Hob.I-80 交響曲 第81番 ト長調 Hob.I: 81 Joseph Martin Kraus:交響曲 ハ短調 VB 142 Joseph Haydn:交響曲 第19番 ニ長調 Hob.I: 19をKammerorchester Baselで聴きました

録音:
2016年6月23-27日〈5.-14.〉 Teldex Studio Berlin
2016年10月24-25日〈1.-4.〉Landgasthof Riehen, Basel
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽


こんにちは。晴れ 昨日から諏訪方面を歩いて4時過ぎに帰宅しました。
Joseph Haydn:交響曲 第60番 ハ長調 Hob.I-60「迂闊者」交響曲 第70番 ニ長調 Hob.I-70 交響曲 第12番 ホ長調 Hob.I-12 Domenico Cimarosa:カンタータ「宮廷楽長」を聴きました

録音:2016年3月13-17日 Teldex Studio Berlin
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽


お早うございます。昨日の大雨から一転して快晴になりました。
Joseph Haydn:交響曲 第42番 ニ長調 Hob.I-42 歌劇《無人島》HOB.XXVIII-9 ~序曲 交響曲 第64番 イ長調 Hob.I-64アリア「ひとり、物思いに」Hob/XXIVb-20 交響曲 第4番 二長調 Hob.I-4を聴きました。爽快です

録音:2015年11月18-22日 Teldex Studio Berlin
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
明日6月7日(火)は第一アメ横ビルがビルメンテナンスの為お休みとなります。
ご迷惑をお掛けいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
2022-6-7-休み



Joseph Haydn:交響曲 第46番 ロ長調 Hob.I-465-8. 交響曲 第22番 変ホ長調 Hob.I-22「哲学者」
Wilhelm Friedemann Bach:交響曲 ヘ長調 BR C-2/Fk 67 ~弦楽合奏と通奏低音のための
Joseph Haydn:交響曲 第47番 ト長調 Hob.I-47を聴きました
Wilhelm Friedemann BachはJ.S.Bachの長男。

録音:2014年6月16-20日 Teldex Studio Berlin
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

R-112260
Haydn 2032 No.1 La Passione

きょうからHAYDN 2032 - ハイドン交響曲全曲録音シリーズ 1st BOX (Vol.1-10)を聴きます。
ハイドン生誕300周年となる2032年までにこの作曲家の100曲以上ある交響曲を全て録音するというプロジェクトで楽しみです。
先ずはLa Passioneというタイトルで
Joseph Haydn:交響曲 第39番 ト短調 Hob.I- 39
Christoph Willibald Gluck:ドン・ジュアン、または石像の宴 ~無言舞踏劇(1761年パリ版)
Joseph Haydn:交響曲 第49番 ヘ短調「受難」Hob.I- 49
Joseph Haydn:交響曲 第1番 ニ長調 Hob.I-1
初めて聴いたフレッシュな解釈と演奏は驚きです

録音:2013年10月24-24日 Teldex Studio Berlin
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽


お早うございます。晴れ 真夏日になります。
きょうでこのBOXも最後のアルバムになりました。
編曲者としての作品を聴きます。
Mussorgsky/Ravel: 展覧会の絵、Debussy/Ravel: 舞曲、サラバンド、Ravel: 高雅にして感傷的なワルツを聴きました

録音:Studio 104, Radio France, Paris
1987年1月18-19日
1988年5月11-14日
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

お早うございます。晴れ。
ダフニスとクロエ(全曲)を聴きました

録音:1987年5月25-27日 Studio 104, Radio France, Paris
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
ひさかたの 雨は降りしく 思ふ子が
やどに今夜《こよひ》は 明かして行かむ・・・・・大伴家持 『万葉集』 第六巻・1040
久堅乃 雨者零敷 念子之 屋戸尓今夜者 明而将去
IMG_0103
諏訪大社上社本宮 北参道

いよいよ梅雨の季節になりました。
体調に気を付け今月もどうぞよろしくお願いいたします。

休日のお知らせ
6月7日(火)は第一アメ横ビルがビルメンテナンスの為お休みとなります。
ご迷惑をお掛けいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
2022-6-7-休み

今月の催事
ARCAM & JBL 体験会
再び日本での取り扱いが開始した英国のオーディオメーカー「ARCAM」と米国の人気スピーカーメーカー「JBL」の体験会。
ARCAM社のネットワークプレーヤー機能やA級動作のクオリティとハイパワーを両立するGクラスアンプを搭載したプリメインアンプ「SA30」に、ネットワークプレーヤー機能を搭載したSACDプレーヤー「CDS50」、コンパクトなサイズで高音質を実現したネットワークプレーヤー+アンプの「SOLO UNO」。
スピーカーにはJBLの発売以来人気の高い「4309」と同じく高音質とレトロなデザインで人気の「L82 Classic」をご試聴いただけます。

arcamjbl-体験会
開催期間:2022年6月18日~6月26日(26日は撤収作業の為、夕方までとなります)

試聴機材
ARCAM:SA30 / CDS50 / SOLO UNO
JBL:4309 / L82 Classic

MARK LEVINSON & JBL 体験会
米国のハイエンドオーディオメーカー「MARK LEVINSON」と同じく米国のスピーカーメーカー「JBL」の体験会を開催します。
上位モデルの技術を惜しみなく投入したMARK LEVINSONのNo.5000シリーズのネットワークプレーヤー+SACDプレーヤー「No.5101」と同じくNo.5000シリーズのプリメインアンプ「No.5805」に、JBLの発売以来高い評価を得ているスタジオモニターシリーズの「4349」と伝統と進化を融合させた「S3900」をご試聴いただけます。

mljbl-体験会-top

開催期間:2022年6月18日~6月26日(26日は撤収作業の為、夕方までとなります)

試聴機材
MARK LEVINSON:NO.5101 / No.5805
JBL:4349 / S3900

FOCAL ヘッドホン体験会
フランスのスピーカーメーカー FOCAL社が手掛けるヘッドホンを期間中、ご試聴いただけます。
フラグシップモデルの「UTOPIA NP」をはじめ、UTOPIA NPと同じベリリウム振動板を採用した密閉型の「STELLIA」、今一番人気の「CLEAR MG」、ベントレーとのコラボレーションモデルの「RADIANCE」、エントリーモデルの「CELESTEE」の全モデルご試聴いただけます。
ヘッドホンアンプには4PINバランスにも対応したLUXMANの「P-750u MKⅡ」を予定しております。
通常のヘッドホンメーカーのヘッドホンとは一味違い、スピーカー専門メーカーならではのスピーカーで聴いている様な空間を再現します。
ぜひ、ご体験下さい。

focal-hp体験会2

開催期間:2022年6月25日~7月3日(3日は撤収作業の為、夕方までとなります)

試聴機材
ヘッドホン:UTOPIA NP / STELLIA / CLEAR MG / RADIANCE / CELESTEE
ヘッドホンアンプ:P-750u MKⅡ

※新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、ご試聴をお待ちいただく場合もございます。
お客さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
また、感染拡大の観点から急遽中止の場合もございます。ご了承下さい。
テーマ:オーディオ - ジャンル:趣味・実用