fc2ブログ

音の散歩道

音楽やオーディオに関連したことを書いています


Pierre Boulezの貴重な録音です!
Stravinsky :「春の祭典」
Mahler :「アダージョ」~交響曲第10番より
<ボーナストラック>はKarajan, Berliner PhilharmonikerでRichard Strauss「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」これも貴重です。

録音:全てLive
1979年6月23日 Maison de la radio et de la musique: Studio 104, Paris〈4.〉
1989年7月2日 Conservatorio di Milano〈1.-2.〉
1995年1月13日 Cite de la Musique, Paris〈3.〉
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
カナダのケーブルメーカー Luna Cable社のエントリーシリーズの体験会を2021年9月1日より期間限定で開催します。
ビンテージケーブルの音の良さに着目しビンテージの良さと現代技術の優れた部分を融合させた独自の導体「Neo Vintage銅導体」を開発。
さらに線加工には120年以上前のビンテージ加工機を使用することで、現代の最先端加工機では出せない音楽表現力を得ています。
また、導体の絶縁にはシルク・ワックスドコットン・バーニッシュ・天然ゴム等を使用し、ケーブルの外周ジャケットにもコットン素材を採用するなど素材は可能な限り自然素材を使用し、Luna Cable独特のナチュラルで聴いていて音楽が心地よい音を再生します。
ガラスケースにて展示していますので、ご試聴の際はお気軽に店員までお申し付け下さい。

※新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、ご試聴をお待ちいただく場合もございます。お客さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほど宜しくお願い申し上げます。

luna-cable

開催期間:2021年9月1日~

試聴モデル
GRISシリーズ・・・RCAケーブル/XLRケーブル
ORANGEシリーズ・・・RCAケーブル/XLRケーブル/スピーカーケーブル
MAUVEシリーズ・・・RCAケーブル/XLRケーブル/スピーカーケーブル

※試聴モデルは変更になる場合もございます。詳しくはお問い合わせください。
テーマ:オーディオ - ジャンル:趣味・実用

R-12825
Sergei Prokofiev Symphony No.7

お早うございます。連日の猛暑です。
Marin Alsop(指揮)São Paulo Symphony OrchestraによるProkofiev: Complete Symphoniesも最後のアルバムになりました。
交響曲第7番、組曲「3つのオレンジへの恋」からIII. 行進曲とIV. スケルツォ、交響組曲「キージェ中尉」をききました。
エネルギッシュンな好い演奏です

録音2016年4月20-25日〈1.-5.〉4月25日〈6.-7.〉4月25-29日〈8.-12.〉 Sala São Paulo, Brazil
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽



お早うございます。快晴です。
交響曲第6番とワルツ組曲を聴きました。素晴らしい演奏です

録音:2015年4月15/18/20日〈1.-3.〉、4月24/25/27日〈4.-9.〉 Sala São Paulo, Brazil
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽



こんにちは。猛暑になりました。
交響的組曲「1941年」と交響曲第5番を聴きました

録音:2011年8月26-31日Sala São Paulo, Brazil
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽



お早うございます。蒸し暑い曇り。
交響曲 第4番(1947年改訂版)とバレエ音楽「放蕩息子」を聴きました

録音:2012年7月4-7日、9日〈5.-14.〉11月27-30日、12月2-3日〈1.-4.〉Sala São Paulo, Brazil
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

eyJidWN
Sergei Prokofiev Symphony No.3 Scythian Suite Autumn

お早うございます。曇り時々晴れ。
スキタイ組曲 「アラとロリー」、交響的スケッチ 「秋」、交響曲第3番を聴きました。躍動感が良いです

録音:2014年3月20日〈1.-4.〉5月8-10日,12日〈5.-9.〉Sala São Paulo, Brazil
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

R-145877
Sergei Prokofiev Symphonies Nos. 1 And 2 / Dreams

お早うございます。雨上がりの朝 曇りの真夏日 蒸し暑いです。
きょうからMarin Alsop(指揮)São Paulo Symphony OrchestraでProkofievの作品を聴きます。
先ずは交響曲第1番「古典」、交響的絵画「夢」、交響曲第2番を聴きました。ワクワクします

録音:Sala São Paulo, Brazil
2013年8月29-31日〈5.-13.〉
2014年3月20-22日〈1.-4.〉
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

お早うございます。曇り時々雨。
Stravinsky:ソロ・ピアノ作品全集 CD 2
「ペトルーシュカ」よりの3つの楽章
ピアノ・ラグ・ミュージック
タンゴ
ピアノと管弦楽のためのカプリッチョ
ピアノと管楽器のための協奏曲
ピアノと管弦楽のための楽章
を聴きました

録音:Salle Wagram, Paris
1971年10月12、13、16日 〈6.-16.〉
1979年10月30&31日、11月5日 〈1.-5.〉
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

Stravinsky 今回はMichel Béroffの演奏です。
Stravinsky:ソロ・ピアノ作品全集
ピアノ・ソナタ 第1番 嬰ヘ短調
スケルツォ
4つの練習曲作品7
ドイツ行進曲の思い出
子供たちのためのワルツ
5本の指で
ピアノ・ソナタ 第2番
セレナード イ長調
を聴きました。素晴らしい演奏です

録音:1979年10月30&31日、11月5日 Salle Wagram, Paris
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

雨時々晴れ 蒸し暑いです。
Stravinskyが続きます。
今回はPeter Hillの演奏で『Stravinsky: ピアノ曲集』
ピアノ・ソナタ
5本の指で
ピアノ・ラグ・ミュージック
タンゴ
コラールセレナードイ調
「ペトルーシュカ」より3楽章
を聴きました。素敵です

録音:1996年7月22-24日 St Martin's, East Woodhay, Hampshire, UK
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

『Stravinsky:ピアノ作品集』
Victor Sangiorgioの演奏で
ピアノ・ラグ・ミュージック
サーカス・ポルカ
ピアノ・ソナタ
セレナーデ イ調
タンゴ
4つの練習曲
スケルツォ
ピアノ・ソナタ 嬰へ短調
を聴きました。楽しいです

録音:1991年12月9,10日 St John's Church, Loughton, Essex
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

ショパンの『24の前奏曲 作品28』を中心に、Aliceに影響を与えた7つの作品を間奏曲として織り込んだ素敵なアルバムです
Francesco Tristano イン・ザ・ビギニング・ワズ
Frédéric Chopin 24の前奏曲 作品28 第1番〜第4番
György Ligeti ムジカ・リチェルカータ 第1曲
Frédéric Chopin 24の前奏曲 作品28 第5番〜第9番
Nino Rota ワルツ
Frédéric Chopin 24の前奏曲 作品28 第10番〜第15番《雨だれ》
Chilly Gonzales 前奏曲
Frédéric Chopin 24の前奏曲 作品28 第16番〜第18番
武満徹:リタニ -マイケル・ヴァイナーの追憶に- 第1曲
Frédéric Chopin 24の前奏曲 作品28 第19番〜第20番
Arvo Pärt アリーナのために
Frédéric Chopin 24の前奏曲 作品28 第21番〜第24番
Wolfgang Amadeus Mozart ララバイ・トゥ・エターニティ(レクイエムから ラクリモーサの断片による)

録音:2021年2月 München
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
2021年8月発売のアキュフェーズ社のSACDトランスポート「DP-1000」とD/Aコンバーター「DC-1000」の体験会を開催いたします。

dp1000dc1000体験会

アキュフェーズ創立50周年を記念したフラグシップモデルとなります。

また、昨年発売されて大人気の50周年記念モデルのプリアンプ「C-3900」に、A級ステレオパワーアンプのトップモデルの「A-75」もご試聴いただけます。
日本を代表するオーディオメーカーの1つであるアキュフェーズのフラグシップモデルをぜひご体験下さい。

※新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、ご試聴をお待ちいただく場合もございます。お客さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほど宜しくお願い申し上げます。

開催期間:2021年9月18日~9月26日(26日は撤収作業の為、夕方までとなります)
開催場所:ノムラ無線 オーディオコーナー
試聴機材
SACDトランスポート:DP-1000
D/Aコンバーター:DC-1000
プリアンプ:C-3900
パワーアンプ:A-75
スピーカー:B&W 804D3
テーマ:オーディオ - ジャンル:趣味・実用


お早うございます。曇り→雨。
Michael Gielen Edition Vol 6も最後のアルバムになりました。
大地の歌
第1楽章:大地の哀愁に寄せる酒の歌
第2楽章:秋に寂しき者3
第3楽章:青春について
第4楽章:美について
第5楽章:春に酔える者
第6楽章:告別
を聴きました。素晴らしい指揮者です

録音:
1992年9月 Baden-Baden Hans-Rosbaud-Studio und〈1.3.5.〉
2001年11月 FreiburgKonzerthaus〈2.4.6.〉
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

お早うございます。雨→曇り。

歌曲集《子供の不思議な角笛》
1.番兵の夜の歌
2.だれがこの歌を作ったのだろう
3.魚に説教するパドヴァの聖アントニウス
4.塔の中の囚人の歌
5.ラインの伝説
6.高い知性への賛歌
7.不幸な時の慰め
8.この世の生活
9.少年鼓手
10.花の章(オーケストラ)
11.美しいトランペットが鳴り響くところ
12.天上の生活13.無駄な骨折り
14.死んだ鼓手
15.原光
を聴きました

録音:
2009年1月25-29日Freiburg Konzerthaus/GranCanaria Auditorio "Alfredo Kraus"〈3.5.6.9.10.14.〉
2011年3月22-28日Freiburg Konzerthaus〈1.2.4.7.8.11.12.13.15.〉
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

お早うございます。雨が降り続いています。
きょうからは歌曲です。

歌曲集《さすらう若人の歌》
1.恋人の婚礼の時
2.朝の野を歩けば
3.僕の胸の中には燃える剣が
4.恋人の青い目

歌曲集《亡き子をしのぶ歌》
5.いま晴れやかに陽が昇る
6.なぜそんなに暗い眼差しだったのか、今にしてよくわかる
7.あなたのお母さんが戸口から入ってくるとき
8.いつも思う、子供たちはちょっと出かけただけなのだと
9.こんな嵐のときに

《リュッケルトの詩による5つの歌》
10.私の歌を覗き見しないで
11.私は仄かな香りを吸い込んだ
12.美しさゆえに愛するのなら
13.真夜中に
14.私はこの世に捨てられて
を聴きました。

録音:
1998年6月25.26日Baden-Baden Hans-Rosbaud-Studio〈5.-9.〉
2012年5月21-24日Freiburg Konzerthaus〈10.-14.〉
2014年1月24日Koblenz Rhein-Mosel-Halle〈1.-4.〉
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

Hanssler Classics
発売日 : 1970-01-31

こんにちは。雨降りの1日。
交響曲 第10番 (デリック・クックによる補筆完成版)を聴きました。美しいです

録音:2005年3月17-19日 Freiburg Konzerthaus
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

R-112152
Gustav Mahler Symphony No. 9 in D Major

お早うございます。断続的に降っています。
交響曲 第9番と第10番第1楽章:Adagio(エルヴィン・ラッツ校訂:マーラー協会版)を聴きました。感動しました

録音:
1989年11月16-17日 Baden-Baden Hans Rosbaud-Studio CD 13〈2.〉
2003年6月27日-7月4日 Freiburg Konzerthaus CD 12 - CD 13〈1.〉
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽


お早うございます。
交響曲 第8番を聴きました。緻密な演奏です

録音:1998年12月8-18日 Freiburg Konzerthaus
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
明日 8月11日から試聴会&体験会が催されます。
LINN&Fuhlen Coordinate 夏の合同試聴会2021
ネットワークプレーヤーの「DSMシリーズ」やアナログプレーヤーの「LP12」で有名なLINN社とドイツの真空管アンプメーカー「Octave」やスイスのスピーカーメーカー「PIEGA」等を取り扱うフューレンコーディネート社の合同試聴会になります。

linnfuhlen-2021夏の合同試聴会

開催期間中、試聴室やオーディオコーナーにてご試聴いただけますので、お気軽にご来場下さい。
※新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、ご試聴をお待ちいただく場合もございます。
お客さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほど宜しくお願い申し上げます。

開催日時:2021年8月11日~15日 11:00~19:00 (15日は撤収作業の為早めに終了となります)
開催場所:ノムラ無線オーディオコーナー、試聴室

試聴機種
LINN・・・KLIMAX DSM/3、AKURATE DSM/3、SELEKT DSM-KA、SELEKT DSM-S、MAJIK DSM/4、SEKRIT DSM、KLIMAX TWIN、MAJIK6100、MAJIK140SE、MAJIK109
OCTAVE・・・V70 ClassA、V110SE
PIEGA・・・Premium301、ACE50、ACE30
BØRRESEN・・・BØRRESEN Z1
NuPrime・・・AMG PRA、AMG STA、IDA-8、Omnia SW-8
ansuz acoustics・・・ケーブル/インシュレーター

STAX Earspeaker体験会
80年以上の歴史を持つ日本のオーディオメーカー スタックス社のコンデンサー型ヘッドホン(イヤースピーカー)の体験会を2021年8月11日~18日に開催します。

stax-earspeaker体験会

フラグシップモデルの「SR-009S」を始め、新製品のドライバーユニット「SRM-400S」や真空管式のドライバーユニット「SRM-700T」など、普段展示にない機種もご試聴いただけます。
1960年に世界初となるコンデンサー型ヘッドホンを発売以来、常に進化を続けるイヤースピーカーを是非ご試聴ください。
開催期間:2021年8月11日~18日
開催場所:ノムラ無線 ヘッドホンコーナー

試聴機種
イヤースピーカー・・・SR-009S / SR-007A / SR-L700MK2
ドライバーユニット・・・SRM-T8000 / SRM-700T / SRM-700S / SRM-500T / SRM-400S

システム・・・SRS-3100 / SRS-002
テーマ:オーディオ - ジャンル:趣味・実用

CD93030
Gustav Mahler Symphony No. 7 Michael Gielen

お早うございます。夜中から激しい風雨!
交響曲 第7番を聴きました

録音:1993年4月19-23日Baden-Baden Hans-Rosbaud-Studio
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

キング・インターナショナル
発売日 :


お早うございます。曇り時々晴れ 蒸し暑いです。
交響曲 第6番を聴きました。美しい

録音:1999年9月7-10日Baden-Baden Festspielhaus
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

R-97290
Gustav Mahler Symphony No. 5 In C Sharp Minor

お早うございます。晴れ→曇り。
交響曲 第5番を聴きました。緊張感の有る素晴らしい演奏です

録音:2003年12月9-10日 Freiburg Konzerthaus
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
イタリアのスピーカーメーカー Sonus faber社のスピーカー体験会を開催します。
昨年末発売以降 世界中で人気の新エントリーモデル「Luminaシリーズ」に伝統のリュートシェイプを採用した「Sonettoシリーズ」、Sonus faberのスタンダードモデルである「Olympica Novaシリーズ」、1990年発売された銘機 Minimaのリバイバルモデル「Minima AmatorⅡ」などSonus faberのエントリーからスタンダードモデルをご試聴いただけます。

開催期間:2021年9月4日~12日(12日は撤収作業の為、夕方までとなります。)
開催場所:ノムラ無線 オーディオコーナー
試聴機種
スピーカー:Lumina Ⅰ/Lumina Ⅲ/Sonetto Ⅰ/Sonetto Ⅲ/Olympica Nova Ⅰ/Olympica Nova Ⅲ/Minima AmatorⅡ
プリアンプ:Burmester 035
パワーアンプ:Burumester 036
SACDプレーヤー:SA10

期間中、オーディオコーナーにて常設していますのでお気軽にご来場ください。
※新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から ご試聴をお待ちいただく場合もございます。
お客さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが ご理解とご協力のほど宜しくお願い申し上げます。

sonusfaber-fair-top


お早うございます。猛暑日が続きます。
交響曲 第4番を聴きました。美しいです

録音:1988年2月23-26日Karlsruhe Stadthalle Johannes-Brahms-Saal
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽


お早うございます。猛暑日になるようです。
交響曲 第3番を聴きました。緻密な演奏です

録音:1997年2月1日 Freiburg Konzerthaus
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

キング・インターナショナル
発売日 :

お早うございます。晴れ。
交響曲 第2番「復活」を聴きました。細部に渡りコントロールされた演奏です

録音:1996年6月3-7日 Baden-Baden Hans-RosbaudStudio
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽


お早うございます。晴れ→曇り。
Michael GielenのBOX第6集でMahlerを取り上げています。
先ずは交響曲 第1番「巨人」カチッとした正確な演奏です

録音:2002年6月11-13日 Freiburg Konzerthaus
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
夏草の 露分け衣 着けなくに
    我が衣手の 干《ふ》る時もなき・・・・・作者未詳 『万葉集』 巻十 1994

夏草乃 露別衣 不著尓 我衣手乃 干時毛名寸

IMG_0291
塩尻市 平出遺跡

夏本番の暑さが続きます。
体調に気を付けて、今月もどうぞよろしくお願いいたします。

今月の試聴会&体験会
LINN&Fuhlen Coordinate 夏の合同試聴会2021
ネットワークプレーヤーの「DSMシリーズ」やアナログプレーヤーの「LP12」で有名なLINN社とドイツの真空管アンプメーカー「Octave」やスイスのスピーカーメーカー「PIEGA」等を取り扱うフューレンコーディネート社の合同試聴会になります。

linnfuhlen-2021夏の合同試聴会

開催期間中、試聴室やオーディオコーナーにてご試聴いただけますので、お気軽にご来場下さい。
試聴機材等は決定次第お知らせいたします。
※新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、ご試聴をお待ちいただく場合もございます。
お客さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほど宜しくお願い申し上げます。

開催日時:2021年8月11日~15日 11:00~19:00 (15日は撤収作業の為早めに終了となります)
開催場所:ノムラ無線オーディオコーナー、試聴室

STAX Earspeaker体験会
80年以上の歴史を持つ日本のオーディオメーカー スタックス社のコンデンサー型ヘッドホン(イヤースピーカー)の体験会を2021年8月11日~18日に開催します。

stax-earspeaker体験会

フラグシップモデルの「SR-009S」を始め、新製品のドライバーユニット「SRM-400S」や真空管式のドライバーユニット「SRM-700T」など、普段展示にない機種もご試聴いただけます。
1960年に世界初となるコンデンサー型ヘッドホンを発売以来、常に進化を続けるイヤースピーカーを是非ご試聴ください。
開催期間:2021年8月11日~18日
開催場所:ノムラ無線 ヘッドホンコーナー

試聴機種
イヤースピーカー・・・SR-009S / SR-007A / SR-L700MK2
ドライバーユニット・・・SRM-T8000 / SRM-700T / SRM-700S / SRM-500T / SRM-400S

システム・・・SRS-3100 / SRS-002
テーマ:オーディオ - ジャンル:趣味・実用