fc2ブログ

音の散歩道

音楽やオーディオに関連したことを書いています


快晴になりますが、冷え込んでおります。
今朝はJohann Fischer、Johann Philipp Förtsch、Johann Wolfgang Franck、Melchior Franck、David Funck、Johann Wilhelm Furchheim、Christian GeistとAndreas Hammerschmidtの作品を聴きました
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

お早うございます。きょうもスッキリした好い天気です。
今朝はGeorg Engelmann、Philipp Heinrich Erlebach、Carlo FarinaとJohann Fischerの作品を聴きました
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

冷たい風がビュービュー吹いて寒いです
昨日に続きDieterich Buxtehudeの作品を聴きました
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

温暖な1日になります。
今朝はDieterich Buxtehudeの作品を聴きました。優しさが感じられます
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

きょうは20℃まで暖かくなるようです
Nicolaus Bruhns、Philipp Friedrich Buchner、Lovies Busbetzkyの作品を聴きました
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

快晴が続きます
今朝はChri stian Ludwig Boxberg、Chri stian Ludwig Boxbergの作品を聴きました
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
いつもご覧いただき
ありがとうございます。


先日、
オーディオアクセサリー誌の
オーディオ銘機賞2021が発表されました。
今年発売された新製品を対象に、
審査、選定され三賞が決定されます。


当店では11月21日より
オーディオ銘機賞を受賞した
アキュフェーズの「E-280」や
ラックスマンの「L-595A Limited」を含めた
Accuphase & LUXMAN プリメインアンプ体験会」を
開催しています


accuphaselux 試聴会 ブログ1

日本を代表するオーディオメーカー2社の
プリメインアンプを全製品、ご試聴いただけます


accuphaselux 試聴会 ブログ2


2社の音色の違いや
グレードでの音質の違いの
聴き比べなど体験していただけます


accuphaselux 試聴会 ブログ3


オーディオコーナー内にて
開催していますので、
ぜひ、普段お聴きのソフトや音源を持って
お気軽にご来場下さい

ノムラ無線ホーム⇒Accuphase & LUXMAN プリメインアンプ体験会




皆様のご来店お待ちしております。



Y

ひんやりとした快晴です
今朝はChristoph Bernhard、Philipp Friedrich Böddecker、Georg Böhmの作品を聴きました
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

昨日はFacebookの新規約でちょっとバタバタしました。
今朝は快晴で好い気分です Johann Christoph Bach、Johann Ludwig Bach、Johann Bernhard Bachの作品を聴きます
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
いつもご覧いただき
ありがとうございます。


今週は暖かい日が続いて
とても11月だとは思えなかったです。

名古屋も24℃?ぐらいまで
気温が上がったりしていて
作業をしていると汗が...


今日、
ご紹介させていただく機種は
フランスFocal社の新型スピーカー
Aria K2 936」です。

昨日発表になったばかりの
スピーカーなのですが、
先日メーカー担当者さんが
持ってきていただき
試聴させていただきました


focal aria936limited ブログ 3


人気モデルのAria936をベースに
40周年記念モデル SPECTRAL 40thにも採⽤された
強靭で優れたダンピング性能を誇るアラミド繊維を使用した
オリジナルのK2ユニットを搭載しています。


従来のAria936


focal aria936limited ブログ 4



音質的には
従来のAria936に比べ、
中域に厚みが増して
空間の密度が濃密になっている感じがします。

通常のAria936のワイドレンジ感は
そのままに、中域が増したことで
全体のバランスが良くなったように思います。

今のところ、
このユニットは通常のモデルへの
搭載の予定は無いようです。

限定100ペアになりますので
気になる方は、ぜひお早めに。


また、発売を記念して
キャンペーンを開催しています。

キャンペーン内容⇒FOCAL製品ご愛用ハッシュタグキャンペーン

Focal特製ジャケットや布製バッグ、もしくは
      
       

focal aria936limited ブログ 1


focal aria936limited ブログ 2

こんなサランネットがもらえます


製品の気になること等ございましたら
お気軽にお問い合わせ下さい。


Y


accuphase-luxman-プリメインアンプ体験会

アキュフェーズの新製品 E-280 を含めプリメインアンプ全5機種とラックスマンの限定モデル L-595A Limited を含めたフルサイズのプリメインアンプ7機種を一堂に会してご試聴いただけます。ぜひ、日本を代表するオーディオメーカー アキュフェーズ社とラックスマン社のプリメインアンプをご体験下さい。
※新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、ご試聴をお待ちいただく場合もございます。お客さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほど宜しくお願い申し上げます。

期間:2020年11月21日(土)~29日(日) ※29日は17時までとなります。
場所:ノムラ無線 オーディオコーナー

使用予定機材
アキュフェーズ:E-800、E-650、E-480、E-380、E-280
ラックスマン:L-595A Limited、L-509X、L-507uXⅡ、L-505uXⅡ、L-590AXⅡ、L-550AXⅡ、LX-380

スピーカー:B&W 804D3
SACDプレーヤー:marantz SA-10
テーマ:オーディオ - ジャンル:趣味・実用

Anonymus (作者不詳)の後は作曲家のアルファベット順になります。中々好いです
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

本日から『ドイツ・バロックの巨匠たち』というタイトルで、Ricercarレーベルのドイツ・バロックの録音を器楽・声楽あわせたCD31枚組全集を聴きます。
先ずはAnonymus (作者不詳) から始まります
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

51WZVv
Kühnel, J M/ Lauffensteiner/ Baron/ Kropfgans/ Kleinknecht - Alberto Crugnola

お早うございます。きょうも快晴です。German Lute Musicも最後のアルバムになりました。
Kühnel, J M:独奏曲/ Lauffensteiner:組曲/ Baron:無伴奏リュート・ソナタ/ Kropfgans:パルティータ/ Kleinknecht:無伴奏リュート・ソナタをAlberto Crugnolaの演奏で聴きました

録音:Pugnano, Pisa (Italy)
2005年7月 〈26.-28.〉2006年7月 〈1.-6.〉2007年7月 〈13.-25.〉2008年9月 〈7.-12.〉
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
今年は新型コロナウイルスの影響を考え、恒例の「大商談会」は開催せず、規模を縮小して体験会&試聴会を催します。

accuphase-luxman-プリメインアンプ体験会

1. Accuphase & LUXMAN プリメインアンプ体験会
アキュフェーズの新製品 E-280 を含めプリメインアンプ全5機種とラックスマンの限定モデル L-595A Limited を含めたフルサイズのプリメインアンプ7機種を一堂に会してご試聴いただけます。ぜひ、日本を代表するオーディオメーカー アキュフェーズ社とラックスマン社のプリメインアンプをご体験下さい。
※新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、ご試聴をお待ちいただく場合もございます。お客さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほど宜しくお願い申し上げます。

期間:2020年11月21日(土)~29日(日) ※29日は17時までとなります。
場所:ノムラ無線 オーディオコーナー

使用予定機材
アキュフェーズ:E-800、E-650、E-480、E-380、E-280
ラックスマン:L-595A Limited、L-509X、L-507uXⅡ、L-505uXⅡ、L-590AXⅡ、L-550AXⅡ、LX-380

スピーカー:B&W 804D3
SACDプレーヤー:marantz SA-10

linnfuhlen-2020-年末合同試聴会

2. LINN&Fuhlen Coordinate 年末合同試聴会2020
ネットワークプレーヤーの「DSMシリーズ」やアナログプレーヤーの「LP12」で有名なLINN社とドイツの真空管アンプメーカー「Octave」やスイスのスピーカーメーカー「PIEGA」、デンマークのスピーカーメーカー「Davon」等を取り扱うフューレンコーディネート社の合同試聴会になります。
開催期間中、試聴室やオーディオコーナーにてご試聴いただけますので、お気軽にご来場下さい。使用機材等は決定次第お知らせします。
※新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、ご試聴をお待ちいただく場合もございます。
お客さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほど宜しくお願い申し上げます。

開催期間:2020年12月11日(金)~13日(日) 13日は17時までとなります。

使用予定機材:決定次第お知らせします。

triode新製品試聴会

3. TRIODE 新製品試聴会
今秋発売のパワーアンプ「TRX-P300S」とトライオード社の高級ブランドJUNONEの新型プリメインアンプ「JUNONE845S」をご試聴いただけます。また同時に話題の真空管アンプ「MUSASHI」や真空管バッファ回路を搭載したCDプレーヤー「TRV-CD6SE」などもご試聴いただけます。ぜひ、お気軽にご来場下さい。
※新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、ご試聴をお待ちいただく場合もございます。お客さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほど宜しくお願い申し上げます。

開催日:2020年12月19日(土)~20日(日) 11:00~18:00(20日は17時までとなります)

開催場所:ノムラ無線 試聴室
テーマ:オーディオ - ジャンル:趣味・実用

51WZVv
Johann Friedrich Daube/ Rudolf Straube - Alberto Crugnola

こんばんは。曇り→晴れ。
Johann Friedrich Daube/ Rudolf Straube:作品集をAlberto Crugnolaの演奏で聴きました

録音:2006年7月 Pugnano, Pisa (Italy)
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
いつもご覧いただき
ありがとうございます。


最近は風も冷たくなって
段々と冬っぽくなってきました。

朝、布団から出るのがつらい時期に...

でも、
オーディオの業界では
秋から冬にかけて
各メーカーさんが
新製品を出してくる事が多いので
すごく楽しみな季節でもあります


今回ご紹介するのは
そんな話題の新製品
アキュフェーズ社のSACDプレーヤー
DP-570」です


dp570 ブログ



パッと見た感じではあまり前モデルと
変わっていないのですが、
天板がヘアライン仕上げのアルミになっていて
高級感が増した感じがします。


中身もブラッシュアップされていて
メカのダンパーや、DACチップがESS社の
ES9028PROに変更されています。

音的には前モデルに比べ
空間の再現力が向上している様に感じます。

空間の密度感をそのままに音場が広くなり、
一つ一つの楽器の音色の繊細が増し、
上品な印象を受けました。


以前、ブログに書いた
プリメインアンプのE-280でも
感じたのですが、
最近のアキュフェーズさんの新製品は
密度感をそのままに空間が広くなっていて、
改めて進化しているのを感じます。

流石ですねぇ
おススメの1台です。


発売は11月中旬から末の予定とのことです。


ご興味のある方は、
お気軽にお問い合わせ下さい。

Y





お早うございます。曇り→晴れ。
Bernhard Joachim Hagen:アウクスブルクの手稿譜をRobert Bartoの演奏で聴きました。きめ細やかなリュートの魅力が感じられます

録音:1998年12月 Pugnano, Pisa (Italy)
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

R-147081
Adam Falckenhagen Lautensonaten = Sonatas For Lute
Alberto Crugnola

お早うございます。きょうも快晴です。
Adam Falckenhagenのリュート・ソナタ集 Op.1をAlberto Crugnolaの演奏で聴きました。静かな秋に溶け込むような美しさです

録音:2003年7月 Chiesa dio S, Giorgio, Pisa (Italy)
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

R-1264754
David Kellner - Phantasia (Auserlesene Lauten-Stücke, 1747)
José Miguel Moreno

お早うございます。きょうはアメ横ビルのメンテナンスにより、ノムラ無線も休みになります。
天気は快晴です。
IMG_2381
日の出

David Kellnerの「リュート曲集」をJosé Miguel Morenoの演奏で聴きました。楽しいです

録音:2011年5月 Estudio Isla Blanca, Navacerrada, Spain.
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
11月10日(火)は第一アメ横ビルがビルメンテナンスの為、お休みとなります。
ご迷惑をお掛けいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

2020-11-10-休み-top
テーマ:オーディオ - ジャンル:趣味・実用


お早うございます。雨が上がりました。
きょうはJohann Gottfried Conradiの「新しいリュート曲集」とJan Antonín Losyの作品をJosé Miguel Morenoの演奏で聴きました

録音:2011年5月 Estudio Isla Blanca, Navacerrada, Spain.
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽


お早うございます。これから雨降りになります。
きょうはドレスデンの手稿譜 ~2つのリュートのための音楽というタイトルでS.L. Weiss ソナタ イ長調 / ソナタ ハ長調 / ソナタ 変ロ長調 / ソナタ ニ長調をRobert BartoKarl-Ernst Schröderの演奏で聴きました。楽しいです

録音:1998年6月 Eremo di Ronzano (Italy)
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
>
81Z8OC4

Sylvius Leopold Weiss - Deutsche Lautenmusik des 18.Jahrhunderts ‎– Alberto Crugnola

こんにちは。曇り空になりました。
きょうはS.L. Weiss ソナタ第30番 ト短調 / チャッコーナ ト短調 / 序曲 変ロ長調 / 組曲ニ短調をAlberto Crugnolaの演奏で聴きました。しっかりした演奏です

録音:Pugnano, Pisa (Italy)
2005年7月〈1.-6.〉
2007年7月〈7.-8.〉
2008年9月〈9.-13.〉
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

R-149983

Sylvius Leopold Weiss - José Miguel Moreno ‎– Ars Melancholiae

お早うございます。寒暖差が大きいですが、快晴です。
きょうはS.L. Weiss シャコンヌ / ソナタ ニ長調 K5 / 前奏曲 / ミュゼット / 幻想曲 / ソナタ ニ短調 K9 / チャコーナを José Miguel Morenoの演奏で聴きました

録音:1993年6月 San Lorenzo de El Escorial, Spain
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

R-517069

Silvius Leopold Weiss Suite C-Minor, Prelude And Fuga C-Major, Suite G-Minor Konrad Junghänel

お早うございます。ちょっと寒いですが、快晴です。
きょうはS.L. Weiss 組曲 ハ短調 / 前奏曲とフーガ ハ長調 / 組曲 ト短調をKonrad Junghänelの演奏で聴きました。好いですね

録音:1979年9月 St. Stefanuskerk - Melsen (Belgium)
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

R-802935

J.S. Bach and S.L. Weiss: Lute Music

お早うございます。雨が上がり、これから晴れます。
きょうはJ.S. Bachアダージョとフーガ ~BWV1001より / 組曲 ハ短調 BWV997、そしてS.L. Weiss逝けるカイェタン男爵へのトンボー / 組曲 ニ短調をKonrad Junghänelの演奏で聴きました

録音:1978年9月 St. Stefanuskerk - Melsen (Belgium)
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

R-589691
J.S. Bach De Occulta Philosophia

お早うございます。曇り→雨になるようです。
きょうから「ドイツのリュート音楽」(12枚組)を聴きます。
先ずはJ.S. Bach作品集です。静かな朝に佳く合います

録音:1998年5月 San Lorenzo de El Escorial, Spain
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
時雨の雨 間(ま)なくな降りそ 紅(くれなゐ)に
     にほへる山の 散らまく惜しも・・・・・作者未詳 万葉集 第八巻 1594

思具礼能雨 無間莫零 紅尓 丹保敝流山之 落巻惜毛

IMG_2267
奈良公園の鹿

今年は新型コロナウイルスの影響で、東京インターナショナルオーディオショウを初め、色々なオーディオのイベントが中止になりました。
ノムラ無線では家庭で聴くのと近いような、小規模の試聴会などを企画しております。
ホームページで確認して頂き、時間が取れましたらご来店下さい。

11月10日(火)は第一アメ横ビルがビルメンテナンスの為、お休みとなります。ご迷惑をお掛けいたしますが、よろしくお願いいたします。
2020-11-10-休み-top
テーマ:オーディオ - ジャンル:趣味・実用