fc2ブログ

音の散歩道

音楽やオーディオに関連したことを書いています



Beethovenの交響曲第6番と「エグモント」序曲を聴きました

録音:1987年6月28-30日 Henry Wood Hall, London
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽


Beethovenのピアノ協奏曲 第3番、第4番をEmanuel Axで聴きました。優しさを感じます

録音:1986年9月29日&1日 Walthamstow Assembly Hall, London
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

PreAx

Beethovenのピアノ協奏曲 第5番をEmanuel Axで聴きました。素晴らしい演奏でうっとりです

録音:1986年1月22/23日 Walthamstow Assembly Hall, London
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
いつもご覧いただき
ありがとうございます。


名古屋も連日
暑い日が続いていたのですが
本日は朝から雨 が...


暑いの苦手な私にとっては
少し涼しくなって
過ごしやすいかも(苦笑)


本日はチョット悲しいお知らせが...


デノン社のアナログプレーヤーとカートリッジが
値上げになります。

denon 価格改定のお知らせ ブログ1


当店でも人気のMCカートリッジ「DL-103」も含め
針交換も値上げとなります。


denon 価格改定のお知らせ ブログ2
denon 価格改定のお知らせ ブログ3
denon 価格改定のお知らせ ブログ4

詳しくは⇒ノムラ無線ホームページ


ご検討中の方はぜひお早めに


※2019年6月21日(金)以降の納品の場合、
  改定後の価格となりますのでご了承ください。
  製品の納期等はお問い合わせください。


Y

R9981212

Beethovenのピアノ協奏曲 第1番、第2番をEmanuel Axで聴きました。端正で叙情的な好い演奏です

録音:1985年7月8/9日 Walthamstow Assembly Hall, London
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
いつもご覧いただき
ありがとうございます。

本日、13時より
アキュフェーズ ステップアップ体験試聴会
を開催します

accu stepup ブログ 1

プリメインアンプに
プリアンプやパワーアンプを追加した場合や
バイアンプにした場合、
プリアンプやパワーアンプをグレードアップした場合など
色々なステップアップを体験していただけます。

accu stepup ブログ 2


なかなか体験していただけないイベントとなっていますので
ぜひ、色々なステップアップを体験してみて下さい。

内容等詳しくはホームページをご確認ください。
ノムラ無線ホームページ⇒アキュフェーズ ステップアップ体験試聴会

皆様のご来店お待ちしております。


Y
いつもご覧いただき
ありがとうございます。


まだ5月だというのに
暑い日が続いて、
なんか春らしい日が
あまりなかったような...


今回は本日発売の
オーディオテクニカ社の
新型アナログプレーヤー
AT-LP60XBTAT-LP60X
ご紹介します。

AT-LP60Xは同社の人気モデル
AT-PL300の後継機種のエントリーモデルです。

at-pl60x ブログ

フォノイコライザーを内蔵しているので
ラジカセやミニコンポでもお使いいただけます。
また、自動的に再生・停止を行うフルオート再生なので
レコードを聴きながウトウト しちゃっても大丈夫です。


AT-LP60XBTBluetooth対応の
アナログプレーヤーです。
上記のAT-LP60XBluetooth機能が搭載されたモデルになります。

at-pl60xbt ブログ

今、お使いのBluetoothヘッドホンやBluetoothスピーカーに
ワイヤレス接続で手軽にレコード再生が楽しめます。
また、アナログ出力(ステレオミニ)も装備しているので
通常のオーディオl機器でも楽しめます。


初めてレコード再生をお考えの方や
手軽にレコードを楽しみたいとお考えの方に
おススメのアナログプレーヤーです。

ぜひ、店頭にてご覧下さい。
ご来店お待ちしております。


Y

明日は日本を代表するオーディオメーカー Accuphase社のステップアップ体験試聴会を開催します。
プリメインアンプにプリアンプを追加した場合やパワーアンプを追加した場合、セパレートアンプでパワーアンプをバイアンプにしたりプリアンプをグレードアップした場合など色々なステップアップを体験していただけます。
今お使いのシステムを上手く生かしながらの色々なステップアップ方法をご紹介しますので、お気軽にご来場下さい。

日時:5月25日(土) 第1部 13:00~14:30 / 第2部 15:00~16:30
場所:第一アメ横ビル 4階 第一会議室
20190430133301b23

アキュフェーズ ステップアップ体験試聴会 ブログ2
テーマ:オーディオ - ジャンル:趣味・実用

ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル
発売日 : 2001-11-21

Elgar/ Waltonのチェロ協奏曲第をYo-Yo Maで聴きました

録音:1984年1月25/26日 Walthamstow Town Hall, London
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽


Chopin / Saint-Saensのピアノ協奏曲第2番をCecile Licadで聴きました。美しいピアノ演奏です

録音:Henry Wood Hall, London
1982年10月13日〈1.-3.〉
1983年11月16日〈4.-6.〉
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
いつもご覧いただき
ありがとうございます。


当店でも人気の
エソテリック社のSACDソフトの
発売が決定しました

今回はBOXセットをあわせて
3タイトル同時発売です。

eso sacd 2019 6 20ブログ

eso sacd box 2019 6 20ブログ

今回のタイトルは

ブラームス:ハンガリー舞曲集(全曲)
クラウディオ・アバド(指揮)
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

シューベルト:アルペジオーネ・ソナタ
シューマン:幻想小曲集/民謡風の5つの小品
ミッシャ・マイスキー(チェロ)
マルタ・アリゲリッチ(ピアノ)


ハイドン:交響曲集
フランス・ブリュッヘン(指揮)
18世紀オーケストラ
3枚組BOXセット

になります。


内容等詳しくは⇒http://www.esoteric.jp/


毎回完売される人気シリーズで
使用するマスターテープの選定から、
最終的な DSD マスタリングの行程に至るまで、
妥協を排した作業が行われた高音質ソフトです。

SACD層だけでなく
CD層もリマスタリングされているので
SACDに対応していないCDプレーヤーでも
高音質で楽しんでいただけます。

毎回ご予約分で
完売してしまうことも多いので
お考えの方は是非ご予約下さい。
よろしくお願いいたします。


Y

51JwMrLM3xL

George Rochbergのヴァイオリン協奏曲をIsaac Sternで聴きました。初めて聴きましたが、素晴らしいです

録音:1977年2月28日 Heinz Hall, Pittsburgh
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

R9115152

今回はAndré Previnの「良い子にご褒美」~俳優とオーケストラのための劇 を聴きました

録音:1978年1月19日 Henry Wood Hall, London
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

500x500

ご無沙汰しておりました。風邪を引いてしまいましたが、やっと治って来ましたので本日から再開いたします。
Mendelssohnの交響曲第4番「イタリア」、序曲「ルイ・ブラス」とProkofievの古典交響曲を聴きました

録音:1970年2月3/4日 Waithamstow Town Hall, London
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

s-l300

John WilliamsでAndré PrevinとManuel Ponceのギター協奏曲を聴きました

録音:Abbey Road, EMI Studio No. 1, London
1971年11月27日〈1.-3.〉
1972年6月2日〈4.-6.〉
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽


Vaughan Williamsのロンドン交響曲(交響曲第2番)を聴きました。 うっとりします

録音:1972年1月6/7日 Kingsway Hall, London
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

61a7VUPT7

Vaughan Williamsの田園交響曲(交響曲第3番)とチューバ協奏曲を聴きました。 この季節にぴったり合うのどかな作品です

録音:1971年1月8日〈1.-4.〉5月25日〈5.-7.〉Kingsway Hall, London
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
いつもご覧いただき
ありがとうございます。


本日、5月3日(金)から
5月6日(月)までの4日間
LINN & Fuhlen Coordinate ゴールデンウイーク合同試聴会」
を開催します


linnfuhlen gw ブログ1

linnfuhlen gw ブログ2


今回はLINN社のネットワークプレーヤー+プリアンプの
SELEKT」やデンマークのメーカー Davon社のスピーカー「Twist」、
同じくデンマークの Aavik社のプリメインアンプ「U-150」など
普段店頭で展示の無い機種を多数ご用意しております。

また、先日発表されたフランスのElipson社の
スピーカー「Prestige Facetシリーズ」の4モデルも
ご試聴いただけます。


]ゴールデンウィークに良い音を体験してみませんか

皆様のご来店お待ちしております。

Y

71CCMj0w5

Vaughan Williamsの「エリザベスの英国」より3つの肖像と交響曲第9番を聴きました。 素敵です

録音:Kingsway Hall, London
1968年3月18/20日〈1.-3.〉〉
1971年1月6/7日〈4.-7.〉
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽
水伝ふ 礒の浦廻の 石上つつじ 
    茂く咲く道を また見なむかも・・・・・日並皇子の舎人 『万葉集』 第二巻・185

水伝 礒乃浦廻乃 石上乍自 木丘開道乎 又将見鴨

緑が鮮やかになってきました。今月もどうぞよろしくお願いいたします。

催事のご案内
LINN & Fuhlen Coordinate ゴールデンウイーク合同試聴会
今年もLINN & Fuhlen Coordinate ゴールデンウイーク合同試聴会を開催いたします。
ネットワークプレーヤーの「DSMシリーズ」やレコードプレーヤーの「LP12」で人気のLINN社とスイスのスピーカーメーカー PIEGA やドイツの真空管アンプメーカー Octaveを取り扱うFuhlen Coordinate社の合同試聴会です。
今話題のLINNのネットワークプレーヤー+プリメインアンプ「SELEKT DSM-KA」や 昨年より取り扱いを始めたフランスのElipsonの新型スピーカーなどご試聴いただけます。

期間:2019年5月3日~5月6日 10:00~19:00(6日は17時までとなります)
場所:ノムラ無線 オーディオコーナー・試聴室
linnfuhlen-gw-2018

Accuphase社のステップアップ体験試聴会
日本を代表するオーディオメーカー Accuphase社のステップアップ体験試聴会を開催します。
プリメインアンプにプリアンプを追加した場合やパワーアンプを追加した場合、セパレートアンプでパワーアンプをバイアンプにしたりプリアンプをグレードアップした場合など色々なステップアップを体験していただけます。
今お使いのシステムを上手く生かしながらの色々なステップアップ方法をご紹介しますので、お気軽にご来場下さい。

日時:5月25日(土) 第1部 13:00~14:30 / 第2部 15:00~16:30
場所:第一アメ横ビル 4階 第一会議室
20190430133301b23
テーマ:オーディオ - ジャンル:趣味・実用