fc2ブログ

音の散歩道

音楽やオーディオに関連したことを書いています

いつもご覧いただき
ありがとうございます。


皆さんはお家
どのように音楽 を 楽しんでいますか?


最近お客様のお話を聞いていると
スマートフォンでインターネットラジオや
アマゾンミュージック、スポティファイ等のストリーミングを
聴いたり、パソコン のiTunesなどで
CD をリッピングしたりダウンロードした
音源を聴いている方が多い様に感じます。


そこで、先日入荷しました
米国オーディオクエスト社の
Bluetooth/USB DAC
Beetle」をご紹介したいと思います

beetle ブログ


USB(micro-B)入力、光入力、Bluetooth接続に対応したDACで、
アンプなどのライン接続以外にヘッドホン も接続出来るので
色々なソースが手軽に楽しんでいただけます。
USB入力も96kHz/24bitまでなので、
Windowsでもドライバーのインストールなしで簡単にお使いいただけます。
初めての方にもおススメです


また、スマートフォン(OTG対応)やタブレットから
USBケーブルでも接続出来ます。


実は以外とアンドロイドOSのスマートフォンは
接続できない機器が多いんです。


音は一つ一つの楽器がしっかりとした
太い音がします。実在感のある音色で
個人的にはロックやポップス、ジャズなんかが
合う感じがします。

普段はスマートフォンをBluetooth接続して
インターネットラジオやスポティファイでBGM
チョット良い音で楽しみたいときはパソコンを
USB接続して音楽再生 なんて楽しみ方も
簡単に出来ちゃいます。



うんっ
小っちゃいのに優れものデス。



ぜひ、店頭でお確かめください。



ご来店お待ちしております。


Y



Esa-Pekka Salonen 60歳の誕生日(2018年6月30日)を記念して、1985年から2012年まで、ソニー・クラシカルから発売された全ての録音を一つにまとめたThe Complete Sony Recordings 61枚組Box Setを聴きます。

Symphony1
ソニー・ミュージックレコーズ
発売日 : 1970-01-31

今回からしばらくNielsenの作品を聴きます。先ずは交響曲第1番と小組曲 優雅ですがしっかりしています"emoji" style="border:none;" />

録音:1986年1月11/16-18日 Berwald Hall, Stockholm
続きを読む
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽